Evernote PR

Evernote歴10年のノートブックを公開 〜「今どきのEvernoteの使いみち」Vol.21 ノートブックの全体像〜

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

このブログ「いつもていねいに」を書いている 小田やかた です。
プロフィール @ottaka18

さまざまなノート系アプリや情報整理系アプリがある中、Evernoteを10年以上使い続けている私がEvernoteを何にどう使っているか。どういう使いみちに落ち着いたのか。本ブログでは「今どきのEvernoteの使いみち」と題して連載記事を書いています。ここまで20個のEvernoteの使いみちを紹介してきましたが、本記事ではノートブックの全体像を、これまで紹介した使いみちの20個と関連させながら紹介します。

1 ノートブック全体の概要

Evernoteのノートブックは2階層構造(スタック)にすることができますが、次の画像は、私のEvernoteのノートブックの第1階層です。

Evernote Web

これまで10年以上Evernoteの使いみちの試行錯誤を重ねた結果、どんどんシンプルになってきています。以前は、もっとごちゃごちゃしていてノートブックの数ももっとありました。

2年前のノートブック(スタック)は、以下の画像のとおりです。一見、たいして変わってないように見えますが、スタック(第2階層)をかなり減らしました。使いみちを試行錯誤する中でかなりスリム化してきました。

私のEvernoteのノートブックを公開します(2017年12月23日現在) 私は「WorkFlowy 」と「Evernote」を愛用しています。 両者は、「自分のすべての思考をサポートするWorkFlo...

今どきのEvernoteの使いみち」で20個の使いみちを紹介してきたとおり、Evernoteは作業をする場ではなく、情報をストックする場として、アクティブな情報よりログ的な情報を保存してきました。よって、そういったノートブックの構成となっています。

ちなみに、ノートブック名の文頭の番号は、ノートブックの並び順を制御するためですが、番号が飛び飛びになっているのは、これまでの変遷(消したり追加したり)によるものです。

2 ノートブックの内容

では、ノートブック(スタック)の内容を簡単に紹介します。

「Inbox」は、既定のノートブックです。「Taskuma(たすくま)」など外部のアプリからEvernoteに保存するときはここを経由することが多いです。

「備忘録」と「思考・整理ログ」は、以下の記事で紹介したとおり、単なる備忘録と、何らかの結論を出すために整理した情報を保存しています。

忘れるために保存する 〜「今どきのEvernoteの使いみち」 Vol.4 備忘録と思考・情報整理ログ〜 さまざまなノート系アプリや情報整理系アプリがある中、Evernoteを10年以上使い続けている私がEvernoteを何にどう使っている...

「Clip」は以下の記事で紹介したとおり、Webクリップや新聞記事のクリップを保存しています。

Webクリップと新聞記事のスクラップはすべてEvernoteへ 〜「今どきのEvernoteの使いみち」Vol.7 スクラップ さまざまなノート系アプリや情報整理系アプリがある中、Evernoteを10年以上使い続けている私がEvernoteを何にどう使っている...

「知的生活Tips」は、インプットやアウトプットにかかる工夫、アウトプットに役立ちそうなテンプレートを保存しています。

「生活便利帳」は、生活に役立ちそうな情報を保存しています。

例えば、よく行く店の営業時間や以下で紹介したチェックリストなどを保存しています。

「Easy Checker」を使えばEvernoteのチェックリストが便利になる〜「今どきのEvernoteの使いみち」Vol.16 チェックリスト〜 さまざまなノート系アプリや情報整理系アプリがある中、Evernoteを10年以上使い続けている私がEvernoteを何にどう使っている...

「読書ノート」は以下で紹介したとおりです。

Evernoteで作る簡単で続く読書ノート 〜「今どきのEvernoteの使いみち」Vol.15 読書ノート〜 さまざまなノート系アプリや情報整理系アプリがある中、Evernoteを10年以上使い続けている私がEvernoteを何にどう使っている...

「読書ノート」の下の「臨」と冒頭についたノートブックは、以下の記事で紹介した「臨時プロジェクト」のノートブックです。ノートブック名は、臨時プロジェクトの内容になります。今は1つですが、2つ以上になることもあります。

あらゆる形式のデータを保存できるのはプロジェクトの資料の置き場に最適〜「今どきのEvernoteの使いみち」Vol.18 臨時プロジェクト〜 さまざまなノート系アプリや情報整理系アプリがある中、Evernoteを10年以上使い続けている私がEvernoteを何にどう使っている...

「自分プロジェクト」は以下で紹介したとおり、自分プロジェクトの内容を保存しています。

自分の夢が詰まったEvernote〜「今どきのEvernoteの使いみち」Vol.20 自分プロジェクト〜 さまざまなノート系アプリや情報整理系アプリがある中、Evernoteを10年以上使い続けている私がEvernoteを何にどう使っている...

「Life log」は、スタックで、以下の記事で紹介したとおり、日記などのライフログのノートブックがあります。他にも、家計簿アプリ「Zaim」のログが自動で保存されるノートブックがあります。

Evernoteを使えば日記が続く〜「今どきのEvernoteの使いみち」Vol.9 日記(ライフログ)〜 さまざまなノート系アプリや情報整理系アプリがある中、Evernoteを10年以上使い続けている私がEvernoteを何にどう使っている...

スタックを展開すると以下のとおりです。

ライフログ

「知的生活log」はスタックで、その下にはブログやKDPに関するノートブックやツイッターのログを自動で保存しているノートブック、パソコンの設定ログに関するノートブックなどがあります。

スタックを展開すると以下のとおりです。

知的生活

「Life log」の下のモザイクになっている2つのノートブックは、子どもの名前のスタックで、以下の記事で紹介したとおり、子ども関係の情報を保存しています。

子どもの成長ログなど子ども関係はすべてEvernoteの中にある 〜「今どきのEvernoteの使いみち」Vol.8 子どもの成長ログ〜 さまざまなノート系アプリや情報整理系アプリがある中、Evernoteを10年以上使い続けている私がEvernoteを何にどう使っている...
子ども

「家族」はスタックで、その下には、料理のレシピ、家や車の関係、家計簿、子ども2人に共通することなどを保存するノートブックがあり、妻と共有しています。

スタックを展開すると以下のとおりです。

家族

「保管庫」はスタックで、小遣いの領収書、思い出の写真や品、以下の記事で紹介した自炊した電子書籍データや楽曲データを保存しているノートブックがあります。

モバイルな書庫をEvernoteに 〜「今どきのEvernoteの使いみち」Vol.5 自炊本と楽曲の保存〜 さまざまなノート系アプリや情報整理系アプリがある中、Evernoteを10年以上使い続けている私がEvernoteを何にどう使っている...

他には、地震や台風などの災害時に役立つ情報を保存しているノートブックや、以下の記事で紹介したとおり、緊急時に行動できるマニュアルを保存しているノートブックがあり、これらはオフラインでも利用できるようにしています。

緊急事態でも行動がとれるように使い慣れたEvernoteに保存する〜「今どきのEvernoteの使いみち」Vol.13 緊急マニュアル〜 さまざまなノート系アプリや情報整理系アプリがある中、Evernoteを10年以上使い続けている私がEvernoteを何にどう使っている...

スタックを展開すると以下のとおりです。

保管

「アーカイブ」は、どこにも属さないノートを保存しています。

「work」は職場のEvernoteと共有しているスタックです。新聞記事や雑誌などふだんのプラベートな生活の中で仕事に役立つ内容を見つけたときに保存しているノートブックや、名刺を保存しているノートブックがありますが、最近、Googleドライブに移行しつつあるため、使用頻度は下がっています。

3 おわりに

本ブログで「今どきのEvernoteの使いみち」と題した連載記事を始めてから、今まで以上に真剣にEvernoteと向き合ってきました。

その中で、今回紹介してきた内容をもとに、さらにEvernoteの使いみちの考え方を大きく変えていこう、という思いがより強くなりました。

それは、これまで「とりあえずEvernoteに保存」という感覚で何でもかんでも放り込んでいた時期もありましたが、これからは厳選してEvernoteに保存し、さらに見返す可能性の低いデータは定期的に削除してEvernoteをスリムに使っていこう、と思っています。

よって、このノートブックの構成も今後もっとスリム化を図りたいと思っています。また、「タグ」も多すぎて制御不能になっているので、いったんリセットを考えています。

この記事は以上です。

もし、少しでも参考になった内容があれば、下の「いいね」ボタンを押してください。励みになります!

小田やかた
小田やかた
このブログの更新情報や、iPhone・iPadを活用した効率的なインプット・アウトプットの方法をツイッターで発信しています。ぜひフォローしてください。

今すぐFollow!

小田やかた を

このブログには、iPhone・iPad・Apple Watch、アプリ、Kindle出版、ブログ運営などに関する記事があります。カテゴリーページや下にある「関連記事」を、ぜひご覧ください。

ABOUT ME
アバター画像
小田やかた
ブロガー&Kindle作家。二人の子どもを持つ共働きサラリーマンです。(プロフィールの詳細)iPhone・iPadアプリを活用した効率的なインプットとアウトプットの方法を発信しています。
関連記事