Kindle出版の執筆ツール

Kindle出版の執筆ツール

Kindle出版の執筆ツール

現在使っているツール

Kindle出版(Kindleダイレクト・パブリッシング=KDP)の執筆には、エディタアプリの「Ulysses」を愛用しています。

Ulyssesはデータをフォルダで管理でき、並び替えが自由にできます。

よって、本の「章」を1つのフォルダとし、その中に「項」のデータを入れると原稿の管理がしやすくなります。

Markdown対応のエディタでEPUB形式での出力もできますので、Kindle出版の原稿を書くエディタとしてオススメです。

「Ulysses」でKDP出版する場合の使い方 先日、KDPで『Apple Watchで何ができるか 〜Apple Watchユーザーの起床から就寝までの実際の使い方を徹底公開〜』を...
小田やかた
小田やかた
サブスクリプションのアプリですが、十分、月額の負担をする価値があると思います。お試し期間もありますので、少しでも興味があれば、ぜひ試してみてください。

ちなみに、最初は、サブスクリプションに否定的でしたが、ブログの執筆ツールとしても使っているので、今では、しっかりサービスの維持と定期的なアップデートをしてくれるなら、むしろサブスクリプションのアプリの方が安心できるのではと思うようになりました。

Ulyssesは別でカテゴリーを作っていますので、深く知りたい場合はご覧ください。

Ulysses

Ulysses

Ulysses GmbH & Co. KG無料posted withアプリーチ

他には、ネタの管理と骨格づくりにアウトライナーを使っています。WorkFlowyとDynalistです。詳しくは、以下の記事をご覧ください。

ブロガー兼KDP作家のアイデア管理法 私のアイデアの管理方法を紹介します。仕事ではなくプライベート関係、具体的にはブログの記事とKDP(Kindleダイレクト・パブリッシン...
小田やかた
小田やかた
WorkFlowyについては、このブログでたくさん記事にしていますので、ご興味があれば、WorkFlowyのカテゴリーをご覧ください。

WorkFlowy: Note, List, Outline

WorkFlowy: Note, List, Outline

FunRoutine INC無料posted withアプリーチ

最終的にはEPUB形式のファイルをAmazonにアップロードしています。EPUBへの変換には「でんでんコンバーター」を使っています。無料で使えるWebサービスで、多くのKindle作家さんが使っていると思います。

また、原稿がEPUB形式で正しく表示されるか確認したいときには、「でんでんエディタ」のプレビューを使っています。

最後の推敲時には、「Kindle Previewer」でチェックしています。

Kindle Previewer は、以下のリンクから無料でダウンロードできます。

これまでの執筆ツールの変遷

今は、 Ulyssesを使っていますが、それまでは以下のとおり、変遷してきました。

WorkFlowy → Scrivener → Ulysses

WorkFlowyは、前述のとおり、今では、ネタの管理と骨格づくりに使っています。

Scrivenerは、高機能のエディタアプリです。

Kindle出版で使う場合のまとめ記事を書いていますので、興味があれば、ご覧ください。

Kindle出版に「Scrivener」を使う方法【まとめ記事】 このページは、本ブログ「いつもていねいに」で公開した長文執筆支援ツールの「Scrivener」の使い方に関する記事を厳選してまとめたペ...

愛用のKindle出版ツールは以下の記事でまとめていますので、ぜひ、ご覧ください。

Kindle本を10冊以上出版した著者が愛用するツールを公開 これまで Kindle本を10冊以上出版し、そのノウハウが固まってきました。 本記事では、Kindle出版のアイデア集めや企画か...

また、kindle出版のノウハウについては、以下のkindle本で体系的にまとめていますので、あわせてご覧ください。KindleUnlimited対象なので無料で読めますよ。

kindle出版の方法はわかったけど原稿が進まない…。
それは原稿を書き上げるためのノウハウを知らないからです。本書では、これまで10冊出版した著者が、ネタの収集や本のテーマ決め、構成の練り方、執筆方法、推敲の工夫などkindle出版のメイキングを公開します。これをヒントに自分なりの書き方を身につけば何冊も出版できるようになるでしょう。

カテゴリ内の人気記事

カテゴリ内の記事一覧