Kindle出版の執筆ツール PR

Kindle本を10冊以上出版した著者が愛用するツールを公開

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

このブログ「いつもていねいに」を書いている 小田やかた です。
プロフィール @ottaka18

これまで Kindle本を10冊以上出版し、そのノウハウが固まってきました。

本記事では、Kindle出版のアイデア集めや企画から出版に至るまで、私が愛用しているツールを紹介します。

これまで、いろいろ変遷はありましたが、本業の仕事をしながら効率的に出版するには、現時点でベストなツールです。

気になるツールがあれば、ぜひ、お試しくたざい。

1 ツール

(1)アイデアの収集と構成

Kindle本のアイデアはアウトライナーの「Dynalist」に保存しています。

Dynalist

Dynalist

Dynalist Inc.無料posted withアプリーチ

アウトライナーは並べ替えや階層化ができるため、そのまま構成を練る作業にスムーズに移れるのが魅力です。

小田やかた
小田やかた
アイデアを思いついたらすぐにDraftsでメモしています。Draftsのアクションを使うと、メモした内容をDynalistに送信できます。Dynalistを起動してメモするより断然速くDynalistに保存できます。

Dynalistで構成を練り、目次ができたら、執筆に移ります。

本記事執筆(2021年10月)後、2022年12月からObsidianを使っています。Obsidianは、ローカルにテキスト形式を保存でき、ネットワークで情報管理できるので気に入っています。本ブログではObsidianの記事もたくさんありますので、ぜひご覧ください。▶︎Obsidianの記事(いつもていねいに)

(2)執筆

執筆には、iPhone、iPad、Macで同期するエディタ「Ulysses」を使っています。

詳しくは、以前、記事にしました。

Kindle本の執筆エディタとして「Ulysses」をオススメする15個のポイント これまで私はKindle本を11冊出版しました。 その経験から一番思うのは、Kindle本の出版において、「エディタ」選びが最...

Kindle本の本文中に挿入する画像は、Ulyssesに貼り付けています。UlyssesでKindle本の出稿データであるePubを作ると、画像も反映されます。

元画像はiCloudに保存しています。

Ulysses · テキストエディタ

Ulysses · テキストエディタ

Ulysses GmbH & Co. KG無料posted withアプリーチ

(3)画像の編集とリサイズ

画像の編集は、「Annotable」と「Skitch」を使っています。

Annotableだけで、事足りるのですが、矢印だけは、Skitchのデザインの方が好きなので、Skitchも使っています。

Annotable — 究極の画像注釈アプリ

Annotable — 究極の画像注釈アプリ

Ling Wang無料posted withアプリーチ

Skitch: 撮る。描き込む。共有する。

Skitch: 撮る。描き込む。共有する。

Evernote無料posted withアプリーチ

画像のリサイズは、Ulyssesに画像を貼り付ける前に「バッチリサイズ2」でリサイズしています。

バッチリサイズ2

バッチリサイズ2

Koichi Otera無料posted withアプリーチ

たまにMacでリサイズすることもあります。

そのときはFinderでリサイズしたい画像を選択し、右クリックから「開く」>全選択>「ツール」>「サイズを調整」> 幅を600ピクセルにしています。

画像を圧縮するときは、Macアプリ「ImageOptima」を使っています。

本記事執筆(2021年10月)後、2022年12月から画像のリサイズは、Macアプリ「iMage Tools」を使っています。このアプリは、リサイズにあわせて枠線をつけることができるので気に入っています。

(4)表紙の作成

表紙は、自分で作る場合は、すべて「Canva」だけで作っています。

Canva-インスタストーリー,SNS投稿画像のデザイン作成

Canva-インスタストーリー,SNS投稿画像のデザイン作成

Canva無料posted withアプリーチ

外注する場合は、ココナラランサーズを使っています。

(5)推敲

推敲には、Ulyssesのリビジョンモードという機能を使っています。

ePubに出力してからは、iBookとKindle Previewerで推敲しています。

Apple Books

Apple Books

Apple無料posted withアプリーチ

iBookで推敲している理由は、iPhoneや iPadでも手軽にePubを作ってiBookで開けれるからです。

これなら出先でも推敲の作業が可能です。

最終段階になったら、MacのKindle Previewerで推敲しています。

(6)出稿(ePub作成)

Kindle本の出版データとしてサポートされているePubファイルは、Ulyssesの出力機能で作れます。

「Ulysses」でkindle本出版(KDP)用の「ePub」を作る方法 エディタアプリ「Ulysses」は、簡単に「ePub」ファイルを作ることができます。 「ePub」ファイルは、KDP(kind...

ただ、iBookでは目次が反映されるのにKindle本では反映されないなどの不具合があるため、 Ulyssesでテキスト形式(Markdown)のファイルを出力してでんでんコンバーターでePubファイルを作っています。

(7)宣伝

出版後の宣伝は、まず、Twitterと本ブログ(WordPress)です。

過去には、「でんでんランディング」でランディングページを作ってPRしていましたが、最近、そこまではやれていません。

KDP出版したらランディングページを作ろう!「でんでんランディングページ」を使ったランディングページの作り方を紹介先日、KDPで電子書籍を出版しました。出版にあわせ、本の紹介ページ(ランディングページ)を作ったのですが、今回、2冊目の出版で2回目のラ...

2 まとめ

私がKindle本の出版で愛用しているツールを一通り紹介しました。

まとめると次のとおりです。

  • アイデアの収集と構成:Dynalist Obsidian
  • 執筆:Ulysses
  • 画像の編集とリサイズ:AnnotableとSkitch、バッチリサイズ2
  • 表紙の作成:Canva
  • 推敲:Ulysses、iBook、Kindle Previewer
  • 宣伝:Twitter、ブログ、でんでんランディング

Kindle出版の作業は、ツール選びにより効率性は変わると思いますので、いろいろ試して、ご自分のベストを見つけてください。

kindle出版のメイキング 〜ネタの収集から出稿までの全工程を公開〜
posted with カエレバ
Amazon

kindle出版の方法はわかったけど原稿が進まない…。 それは原稿を書き上げるためのノウハウを知らないからです。本書では、これまで10冊出版した著者が、ネタの収集や本のテーマ決め、構成の練り方、執筆方法、推敲の工夫などkindle出版のメイキングを公開します。これをヒントに自分なりの書き方を身につけば何冊も出版できるようになるでしょう。

この記事は以上です。

もし、少しでも参考になった内容があれば、下の「いいね」ボタンを押してください。励みになります!

小田やかた
小田やかた
このブログの更新情報や、iPhone・iPadを活用した効率的なインプット・アウトプットの方法をツイッターで発信しています。ぜひフォローしてください。

今すぐFollow!

小田やかた を

このブログには、iPhone・iPad・Apple Watch、アプリ、Kindle出版、ブログ運営などに関する記事があります。カテゴリーページや下にある「関連記事」を、ぜひご覧ください。

ABOUT ME
アバター画像
小田やかた
ブロガー&Kindle作家。二人の子どもを持つ共働きサラリーマンです。(プロフィールの詳細)iPhone・iPadアプリを活用した効率的なインプットとアウトプットの方法を発信しています。