スポンサーリンク
以下の前回の記事の続きです。今回は、メモ環境と子育て関係の記事です。

埋もれたオススメの過去記事をピックアップ①
先日、以前の以下の記事で書いたとおり、本ブログのすべての過去記事をEvernoteにWebクリップで保存し直しました。
https...
スポンサーリンク
■メモ環境
- MemoFlowyやTexteverなどiPhoneでメモ環境をどんなに整えても「メモ習慣」がなければ意味がない
- メモ帳感覚で使えるアプリ「WorkFlowy」
- 軽量・高速・多機能なメモソフト「CatMemoNote」
- メモについての雑感①〜メモを発展的に活かすための管理の難しさ〜
- メモについての雑感②〜多様なメモを管理する難しさ〜
- メモについての雑感③〜素早さ〜
■子育て関係
- 子どもの主体性を引き出す声かけを紹介します
- 子どもの幸せを願う親御さんへ!『しあわせは いつも 子どもが きめる』
- 不登校でも親が一緒にゲームをしてくれた「子どものあるがままを認める」ということ
- 子どもはいつまでサンタクロースを信じるのか?我が家の「サンタクロースの幕引き」を考える
- 小学校1年生が書いたサンタクロースへの手紙とは
- 小学校低学年の子どもを「読書好き」にするために必要な親のアプローチ
- 子どもにゲームを与える前に親として考えておくべきこと
- 断片的なメモを「絶対に後悔しないための子育ての心得」としてWorkFlowyで整理してみた
- 撮り貯めた子どもの写真と動画を無駄にしないための工夫
- 撮り溜めた写真と動画を活用できていない方必見!スマホで音楽と字幕付きオリジナルムービーが簡単に作れるアプリ「FilmStory」を画像31枚使って完全解説
- 0〜10歳の子どもの親御さんに送る「子育て本 40選」
この記事は以上です。
もし、少しでも参考になった内容があれば、下の「いいね」ボタンを押してください。励みになります!
小田やかた
このブログの更新情報や、iPhone・iPadを活用した効率的なインプット・アウトプットの方法をツイッターで発信しています。ぜひフォローしてください。
\今すぐFollow!/
小田やかた を
このブログには、iPhone・iPad・Apple Watch、アプリ、Kindle出版、ブログ運営などに関する記事があります。カテゴリーページや下にある「関連記事」を、ぜひご覧ください。
ABOUT ME

スポンサーリンク
スポンサーリンク