ブログ運営の歩み PR

2017年アクセスランキングベスト5

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

このブログ「いつもていねいに」を書いている 小田やかた です。
プロフィールはこちら、Xのアカウントはこちらです。

本ブログのアクセスランキング(累積)は右の「人気記事」に表示されていますが、2017年の1年間は、どんな記事をたくさん読んでいただいたのか。

2017年のアクセスランキングベスト5を紹介します。

また、あわせて、2017年に書いた記事のうちランキング外のオススメの記事をご紹介します。

1. 2017年アクセスランキングベスト5

1位 auのiPad/iPad miniを解約したらアクティベーション(アクティベート)ができなくなった場合の対処法

auのiPad/iPad miniを解約したらアクティベーション(アクティベート)ができなくなった場合の対処法先日、セルラーモデルの「iPad mini」をauショップで解約しました。 2年前に契約したのですが、そのときは確かデータシェアプラン...

昨年も1位の記事です。

2016年2月の記事で、Facebookでは約90件のシェアをいただいています。

コメントも多くいただき、困っている方の参考になったようで嬉しく思っています。

来年も、こういった困っている方の助けになるような記事をたくさん書きたいと思っています。

2位 「かわるビジネスリュック」の購入を迷った点と実際に使ってみてのレビュー

「かわるビジネスリュック」の購入を迷った点と実際に使ってみてのレビューこれまで通勤カバンは肩掛けできるトートバックを使っていました。 ただ、荷物が多いからなのか、肩が痛くなってきて、最近、通勤カバンとして...

昨年は3位だった記事です。

2016年8月の記事でPocketでは約60件の保存をいただいています。

この「かわるビジネスリュック」は、まだ、便利に使い続けていますので、続編を書きたいなと思っています。

通勤用のカバンでビジネスシーンに耐えうるリュックを探している方には、ぜひ、ご覧いただきたい記事です。

3位 10年間「読書ノート」が続いている私のEvernoteを使った読書ノートの作り方

10年間「読書ノート」が続いている私のEvernoteを使った読書ノートの作り方前回の以下の記事で書いたとおり、読書ノートを約10年続けているのですが、使うツールはアナログのノート→Evernote→WorkFlow...

試行錯誤の上、たどり着いたEvernoteで作る読書ノートについて、結構、詳しく書いた記事です。

2017年4月の記事で、Pocket 約290件、Facebook 360件、はてなブックマーク約110件と、大変多くの方にご覧いただけてうれしいです。

読書ノートをデジタルで作ることを考えている方には、ぜひ参考にご覧いただきたい記事です。

4位 アウトライナーは「WorkFlowy」より「OmniOutliner」を使い続ける理由

アウトライナーは「WorkFlowy」より「OmniOutliner」を使い続ける理由最近、ネット界隈では、クラウドアウトライナーの「WorkFlowy」の記事を多く見かけるようになりました。アウトライナーといえば、「Wo...

昨年は2位だった記事です。

2015年10月の記事で、Pocketは約90件の保存をいただいています。

ただ、この記事には追記していますが、2016年2月からはWorkFlowyを使っています。

タイトルを逆にしてこんな記事も書いていますので、OmniOutlinerだけでなくWorkFlowyにもご興味がある方にはぜひご覧いただきたいです。

アウトライナーは「Omni Outliner」より「WorkFlowy」を使い続ける理由1.「OmniOutliner」から「WorkFlowy」 2015年7月からMacのアウトライナー「OmniOutliner」を使い始...

5位 10年間「読書ノート」が続いている私の読書ノートの作り方

10年間「読書ノート」が続いている私の読書ノートの作り方 私は、読み終えた本の印象に残った文章を抜き書きしたり、ポイントをまとめたりする「読書ノート」を作っています。 読書ノートと聞くと、面倒に...

2017年4月の記事です。

これまで、読書ノートは、ノート→WorkFlowy→Evernoteという変遷をたどってきましたが、その経過と作り方を書いた記事です。

長年、続けるのコツは、いかに心理的にストレスのないやり方を見つけ、自分なりに試行錯誤するか、だと思います。その参考になれば幸いです。読書した後に、本の内容がなかなか記憶に残らない方は、ぜひ本記事をご覧いただき、読書ノートをつけるきっかけになればうれしいです。

ちなみに、以下のとおり、読書ノートに関するまとめ記事もあります。

10年間「読書ノート」が続いている私のEvernoteとWorkFlowyで作る読書ノートの作り方と見返す方法【まとめ】10年間「読書ノート」を作り続けています。 我ながらよく続いているものだ、と思うのですが、少しでも参考にしていただけることがあるのではな...

2. ランキング外のオススメ記事5選

今年書いた記事のうち、前項のアクセスランキングで紹介した記事以外に、ぜひ読んでいただきたいオススメ記事を5つ選びましたのでご紹介します。

(1) WorkFlowyでブログを書く5つの魅力

WorkFlowyでブログを書く5つの魅力私は、ブログの下書きをWorkFlowyで書いています。iPhoneでは、WorkFlowyの公式アプリやHandyFlowyを使ってい...

WorkFlowyは文章を書くには最適なツールだと思っています。

文章の前後を入れ替えたり、大項目だけ表示させて構造を考えたり、考えながら文章を書くには大変使いやすいツールです。

しかも、記事で書いたとおり、HTMLに変換できるツールを使えば、ブログへの投稿もはかどります。

私はすべてのブログの記事をWorkFlowyを使って書いています。

WorkFlowyをすでに使っている方や、ブログを書くエディタを探している方にぜひご覧いただきたい記事です。

(2) Evernoteで「1年前の今日、1年前の週末、1年前の行事」の日記を簡単に読み返す方法

Evernoteで「1年前の今日、1年前の週末、1年前の行事」の日記を簡単に読み返す方法約6年間の日記がEvernoteに保存してあります。紙ベースの日記をスキャンしたデータを含めると10年間以上の日記がEvernoteの中...

日記は見返してこそ、だと思います。

Evernoteで日記を書いているなら、ぜひご覧いただきたい記事です。

また、タイトルから、Evernoteで日記を書いている方限定の記事に思われるかもしれませんが、日記に限らずEvernoteに保存した過去のノートをカレンダー形式から見返したい方には参考になる記事ではないかと思います。

(3) WorkFlowyからExportしてEvernoteへデータをペーストしたときのインデントの有無の整理

WorkFlowyからExportしてEvernoteへデータをペーストしたときのインデントの有無の整理「自分の全てを記憶するEvernoteと自分の全ての思考をサポートするWorkFlowy」 何度もこのブログで書いていますが、私のWor...

かなりマニアックな記事ですが、WorkFlowyとEvernoteを使っている方には、きっと何かしら参考になる部分があるのではないかと思っています。

結構、ボリュームのある記事で内容がマニアックですが、WorkFlowyのデータをEvernoteに保存したり、移動させたりするときに、見返していただけると参考になるかもしれません。

ちなみにWorkFlowyとEvernoteのデータの双方向の受け渡しの私なりの最適解は以下の記事でまとめました。

インデントを維持したまま「WorkFlowy」と「Evernote」の双方向のデータを受け渡す最適な方法 最近、アウトラインのインデント(段差)を維持したままWorkFlowyとEvernoteの双方向のデータの受け渡しがスムーズ...

(4) Kindle本の整理にオススメな分類法

Kindle本の整理にオススメな分類法ここ数年、本を買うときは、ほとんどがKindle本です。 本が自宅の本棚に入りきらないという理由もありますが、読後の活用がKindle...

我ながらいいところに目をつけたな、と思った分類法です。

この分類法を始めてから2ヶ月ほど経ちますが、きれいに分類できて気持ちがいいですし、自分のKindleの蔵書が手に取るように把握できて、自分だけの知の図書館といった感じです。

Kindle本が上手に整理できていない、と思っている方には、ぜひご覧いただきたい記事です。

(5) 撮り貯めた子どもの写真と動画を無駄にしないための工夫

撮り貯めた子どもの写真と動画を無駄にしないための工夫乳幼児や小学生の子どもを持つ親御さんの多くは、日々、子どもの写真や動画をたくさん撮っていると思います。 その写真と動画は撮っただけ、で終...

子どもの写真と動画は撮りっぱなし。

よく聞く話ですが、ウチでは、それは一切ありません。その工夫を惜しみなく公開した記事です。

子どもの写真と動画をあまり見返していない方や、上手に管理ができていない、と思っている方にぜひご覧いただきたい記事です。

3. おわりに

1月から12月までざっと記事を見返していると、今年のこの頃はこんなことを考えていたな、と、この1年間の頭の中の振り返りができた気がします。

ブログを書いている方には、このアクセスランキングの作成を通じた1年間の振り返りはオススメです。

4.【参考】過去のアクセスランキング

2016年アクセスランキングベスト5

この記事は以上です。

このブログの更新情報や、iPhone・iPadを活用した効率的なインプット・アウトプットの方法を X で発信しています。もしご興味があれば、ぜひ以下のボタンからフォローしてください。また、拙著の一覧はこちら(Amazon著者ページ)からアクセスできます。

今すぐFollow!

小田やかた を

このブログには、iPhone・iPad・Apple Watch、アプリ、Kindle出版、ブログ運営などに関する記事があります。カテゴリーページや下にある「関連記事」を、ぜひご覧ください。

ABOUT ME
アバター画像
小田やかた
ブロガー&Kindle作家。二人の子どもを持つ共働きサラリーマンです。(プロフィールの詳細)iPhone・iPadアプリを活用した効率的なインプットとアウトプットの方法を発信しています。
関連記事