インプットとアウトプットの仕組み・コツ PR

インプットとアウトプットのためのWorkFlowyとEvernoteを中心とした情報処理システムのフロー(2021年1月現在)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

このブログ「いつもていねいに」を書いている 小田やかた です。
プロフィール @ottaka18

以前、以下の記事のとおり、インプットとアウトプットのためのWorkFlowyとEvernoteを中心にしたツールのフローを記事にしました。

インプットとアウトプットのためのWorkFlowyとEvernoteを中心にしたツールのフロー図(2017年1月現在)1. フロー図 先日、以下の記事で「ツールの棚卸し」をしたところですが、それに関連して今使っているツールのフローを図で整理してみました。...

それから4年ほど経過したため、その最新バージョンとして、「WorkFlowyとEvernoteを中心とした情報処理システム」のフローを公開します。(仕事ではなく生活上の情報を処理するシステムです)

WorkFlowyとEvernoteを中心に据えるのは、4年前と変わっていませんが、アウトプットにおいては新たに「Ulysses」を導入し、今ではブログや本の執筆には欠かせないアプリとなっています。

あと、細かなところを整理し、フロー自体をシンプルに見直しました。

経済学者の野口悠紀雄氏は著書『書くことについて』の中で、仕事や生活上のさまざまな情報を処理するシステムの重要性を指摘しています。

本書を読んで、改めて、こういったシステムの重要性を再認識し、さらには全体像を図式化して、全体として効率的にまわっているか、機能的かなどの視点で時折メンテナンスすることが大事だと感じました。ということで、今回、新たに見直そうと思ったわけです。

なお、本記事は2021年1月現在の内容を紹介していますが、最新の情報管理システムの形は、本記事の最下段で紹介しています

1 情報処理システムの全体像

インプットとアウトプットのための「WorkFlowyとEvernoteを中心とした情報処理システム」の全体像を図式化したものが、以下の画像です。

左の囲みが、アウトプットに関するフローで、それ以外が主にインプットに関するフローです。

アウトプットに関しては、「WorkFlowy」と「Ulysses」、インプットに関しては、「Evernote」が中心です。各アプリの役割は、次項で簡単に説明します。

2 情報処理システムの詳細

(1)アウトプット

a WorkFlowy

私にとって「WorkFlowy」は思考の作業場です。今、自分が考えている最中のメモや文章がWorkFlowyにあります。

WorkFlowyは思考の作業場私にとってWorkFlowy は「思考の作業場」です。 このことについて考えてみたいなぁ、とか、このことについて考えなきゃ。 そう思った...

また、考えるための材料、一番多いのは、ブログのネタとKindle本(KDP)を書くためのネタですが、WorkFlowyでこれらの管理をしています。さらに、これらのネタをもとに、WorkFlowyでブログやKDPの内容の骨格づくりをしています。

WorkFlowyで骨格ができたら、Ulyssesに移動させて、Ulyssesで文章を書き始めます。

なぜブログはWorkFlowyで全体像を考えてからUlyssesで書いた方がうまくいくのか 私は「Ulysses」でブログの記事を書いています。 それまでは、アウトライナーのWorkFlowyを使っていたのですが、画像...

このブログにはWorkFlowyのカテゴリーページがありますので、WorkFlowyを深めたい場合は、ぜひご覧ください。

WorkFlowy

WorkFlowy: Note, List, Outline

WorkFlowy: Note, List, Outline
開発元:FunRoutine INC
無料
posted withアプリーチ

b Ulysses

「Ulysses」では、ブログの原稿やKDPの原稿を書きます。Ulyssesは複数の書きかけの文章の管理がしやすく、WordPressに直接投稿できるので、ブログにはもってこいのアプリです。

また、WordPress以外にもEPUB形式など、さまざまな形式で出力できるため、本の執筆にも適しています。

ブログの執筆エディタとして「Ulysses」をオススメする15個のポイント 2019年5月からブログのエディタは「Ulysses」を使っています。 「Ulysses」とは、iPhone、iPad、Macで...
「Ulysses」でKDP出版する場合の使い方 先日、KDPで『Apple Watchで何ができるか 〜Apple Watchユーザーの起床から就寝までの実際の使い方を徹底公開〜』を...

このブログにはUlyssesのカテゴリーページがありますので、Ulyssesを深めたい場合は、ぜひご覧ください。

Ulysses

Ulysses

Ulysses
開発元:Ulysses GmbH & Co. KG
無料
posted withアプリーチ

c PressSync

Ulyssesでブログの原稿を書いた後、そのままUlyssesからWordPressへ下書きとして投稿しています。

その後、iPhoneやiPadの「PressSync」で、最終チェックをしてからブログの記事として公開しています。

画像35枚で解説!モブログ歴9年の私のモブログ全手順ブログの記事の9割はモブログで書いているモブログ歴9年の私がモブログの全手順を紹介します。(iPhoneユーザーのため一部iOSのみのア...
PressSync - for WordPress

PressSync – for WordPress
開発元:Hiroaki Hayase
無料
posted withアプリーチ

(2)インプット

a Evernote

基本的に「Evernote」はデータの倉庫として使っています。

以前は、Evernoteには自分のすべてを保存する、という使い方をしていましたが、最近はやみくみもに保存するのではなく、見返しやすく保存することを強く意識しています。

Evernote基本原則「暮らしの断片的な情報を保存し自分の全体を形作る」最近、WorkFlowyに加え、2010年4月から使っているEvernoteがマイブームになっています。 Evernoteを使い始めて...
Evernoteからメモアプリへの乗り換えを試行した結果 〜実際に1,500のノートをメモアプリに移して1ヶ月使ってみた〜 2020年秋のEvernoteのメジャーアップデート後、以前の以下の記事で書いたとおり、起動の遅さに耐えかねて、Apple純正のメモア...

このブログにはEvernoteのカテゴリーページがありますので、Evernoteを深めたい場合は、ぜひご覧ください。

Evernote

Evernote

Evernote
開発元:Evernote
無料
posted withアプリーチ

b feather

Twitterは、アウトプットとしてはあまり使えておらず、そこが課題です。

インプットとしての役割の方が高いためここで整理しました。

featherは、タブの機能があり、特定のアカウントだけチェックできるので、重宝しています。
お気に入りのツイートなどは、ツイエバを経由してEvernoteに保存しています。

ツイッターをだらだら見てしまったと後悔した経験のある方に使ってほしい!ツイッターでの情報収集は「feather」のタブが便利私はツイッターを情報収集として活用していますが、何気なくタイムラインを眺めていると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。 そこで、先...
feather lite for Twitter

feather lite for Twitter
開発元:covelline, LLC.
無料
posted withアプリーチ

c Instapaper

Webクリップは、紆余曲折があり、今はEvernoteに保存しています。Safariから直接Evernoteに保存すると画面が崩れることがあるため、いったん、Instapaperに保存してから、週1回、まとめてInstapaperからEvernoteに保存しています。そうすると画面が崩れることなくきれいに保存できます。

Instapaper

Instapaper
開発元:Instant Paper, Inc.
無料
posted withアプリーチ

d Feedly

最近は廃れた感じがありますが、私は未だに「RSS」を情報収集の1つの手段として使っています。

週1回、自分の気に入ったブログなどのWeb記事を「Feedly」でチェックしています。気になるものがあれば、Instapaper経由でEvernoteに保存しています。

Feedly - Smart News Reader

Feedly – Smart News Reader
開発元:Feedly Inc.
無料
posted withアプリーチ

e Kindle

読書は、ほぼすべてKindle本です。

Kindle本は、読書ノートが簡単に作れるなど読後の活用が大変便利です。

12年間「読書ノート」が続いている私のEvernoteを使った読書ノートの作り方【2019年版】 以前の以下の記事のとおり、2019年1月に「メディアマーカー」のサービスが終了するのに伴い、蔵書管理を「ブクログ」に移行しました。 ...
Kindle本の整理にオススメな分類法ここ数年、本を買うときは、ほとんどがKindle本です。 本が自宅の本棚に入りきらないという理由もありますが、読後の活用がKindle...

また、Kindle本であれば、iPhoneやiPadを使って隙間時間を使って読むことができます。

Kindle

Kindle
開発元:AMZN Mobile LLC
無料
posted withアプリーチ

d Apple純正メモ

ノート(メモ)アプリは、Evernoteをメインに使っていますが、料理のレシピや緊急時のマニュアルなどは、Apple純正のメモアプリで管理しています。

Evernoteからメモアプリへの乗り換えを試行した結果 〜実際に1,500のノートをメモアプリに移して1ヶ月使ってみた〜 2020年秋のEvernoteのメジャーアップデート後、以前の以下の記事で書いたとおり、起動の遅さに耐えかねて、Apple純正のメモア...

このブログにはApple純正メモアプリのカテゴリーページがありますので、メモアプリを深めたい場合は、ぜひご覧ください。

Apple純正メモアプリ

メモ

メモ
開発元:Apple
無料
posted withアプリーチ

e リマインダー

自分のほしいものはAmazonや楽天のお気に入りリストで管理していますが、直近に買いたいものや、Amazonや楽天では買えないものを「リマインダー」で管理しています。また、家族で共有している家用の買い物リストもリマインダーを使っています。

リマインダー

リマインダー
開発元:Apple
無料
posted withアプリーチ

(3)タスク管理

a Taskuma(たすくま)

プライベートなタスクはすべて「Taskuma(たすくま)」で管理しています。毎日、前日のログをレポート送信の機能でEvernoteに保存しています。

iPhoneのタスク管理アプリ「Taskuma(たすくま)」は何が便利なのか 2016年8月からプライベートなタスク管理ツールは「Taskuma(たすくま)」を使っています。 Taskuma --Task...

このブログにはTaskuma(たすくま)のカテゴリーページがありますので、Taskuma(たすくま)を深めたい場合は、ぜひご覧ください。

Taskuma(たすくま)

Taskuma --TaskChute for iPhone

Taskuma –TaskChute for iPhone
開発元:Sayaka Tomi
¥3,680
posted withアプリーチ

3 おわりに

久しぶりに4年前のフローを見て驚きました。

というのは、この間、さまざまなアプリやフローを試してきましたが、結果的にはさほど大きな変化がなかったからです。

変化がないのがいいことだとは考えていませんが、これをベースにしつつ、これまでの経過に固執することなく、これまで以上に使い勝手のよい情報処理システムを考え、この場で共有していきたいと思っています。

4 その後

本記事を作成後、さらに試行錯誤を繰り返し情報管理システムの見直しを図りました。現在の形は、以下の記事でまとめましたので、ぜひ、ご覧ください。

また、情報管理システムの詳細を本にまとめましたので、あわせてご覧ください。(Kindle Unlimited対象の本なので加入者は無料で読めます。)

この記事は以上です。

もし、少しでも参考になった内容があれば、下の「いいね」ボタンを押してください。励みになります!

小田やかた
小田やかた
このブログの更新情報や、iPhone・iPadを活用した効率的なインプット・アウトプットの方法をツイッターで発信しています。ぜひフォローしてください。

今すぐFollow!

小田やかた を

このブログには、iPhone・iPad・Apple Watch、アプリ、Kindle出版、ブログ運営などに関する記事があります。カテゴリーページや下にある「関連記事」を、ぜひご覧ください。

ABOUT ME
アバター画像
小田やかた
ブロガー&Kindle作家。二人の子どもを持つ共働きサラリーマンです。(プロフィールの詳細)iPhone・iPadアプリを活用した効率的なインプットとアウトプットの方法を発信しています。
関連記事