iPhone PR

iPhoneでブログと本を書く私のiPhoneのホーム画面を公開(2021年1月)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

このブログ「いつもていねいに」を書いている 小田やかた です。
プロフィール @ottaka18

iPhone3Gから10年以上iPhoneを使っています。

今はiPhone8 Plusを使っています。

iPhoneのホーム画面は、2019年5月のときに以下の記事で公開していますので、約1年半ぶりの公開です。

アプリが212個あってもiPhoneのホーム画面を一画面運用にする快適さ 〜おすすめアプリとホーム画面の整理法〜iPhone3Gから10年以上iPhoneを使っています。 今は、iPhone8Plusを使っていて、最近まで、ホーム画面は、3画面で...

1 基本的な考え方とホーム画面

iPhoneで何をやっているか。

それがあってのホーム画面だと思いますので、まずは、それを簡単に触れてから、ホーム画面を紹介します。

詳しくは、以前の以下の記事で書いていますが、iPhoneでは、主に、ブログ、KDP本の執筆、タスク管理、家計簿や日用品の注文などの家事、子どもの写真と動画管理、学校のプリント類の保存などで使っています。

仕事の用途としては、メモをメールで送ったり、出先でカレンダーやタスク(Todoist)を確認するくらいで、あまり使っていません。

iPhoneを使って何を考えどう行動するか 先日、『スマホ人生戦略 お金・教養・フォロワー35の行動スキル』を読んで、改めて、スマホはあくまでツールであり、大事なのはスマホを使っ...

では、2021年1月現在の私のiPhone8Plusのホーム画面です。1画面で運用していますのでこれがすべてです。

上端と右端がフォルダになっています。

その理由は、私は、基本、iPhoneは左手で扱うので、左手から遠い画面の上端と右端はフォルダで整理し、あまり使わないアプリを格納しているのです。

フォルダに格納しないアプリは、使うタイミングは決まっていないけど、使うときにはすぐにアクセスしたいアプリです。使う頻度とは少し違います。というのは、例えば、朝、天気を確認するなど、毎日、決まった時間に必ず使うアプリは、「Taskuma(たすくま)」のアドレススキームを使って起動させているので、定期的な使用や使用頻度だけを基準にしてホーム画面のアプリを配置しているわけではありません。

「たすくま」でタスクを全面的に見直したらブログを書く時間が増えた 〜「たすくま」はタスク管理にとどまらない自己管理ツールである〜プライベートなタスク管理は、iPhoneアプリの「たすくま」を使っています。 「たすくま」を始めるなら『たすくま「超」入門』を読んでから...

また、右下が1つ空いているのは、ここはお試しスペースです。新しいアプリを導入するとき、まずは、ここに置いて使ってみて、この先も使い続けるかを考えます。

iOS 14から、ウィジェットをホーム画面に配置できるようになりましたが、まだ、便利な使い方が思いつかないので使っていません。

2 フォルダ外のアプリ

フォルダに格納していないアプリを画面の上から順番にみていきます。

「メッセージ」は、家族間の連絡用です。いずれ子どもがLINEを使い始めたら利用をやめるかもしれませんが。

「Scannable」は、書類類のスキャンで使っています。レシートや子どものプリント類など、家で発生するほとんどの紙は、このアプリでスキャンして Evernoteに保存し、大半は廃棄しています。起動からスキャン、保存までの流れがスムーズで手数が少ないのが気に入っています。スキャナーはまったく使わなくなりました。

「時計アプリ」は、アラームやタイマーをよく使うので、ここに配置していましたが、最近はApple Watchのアラームとタイマーを使うことの方が多いので、再考してもいいかなと思っています。

では、下の列にいきます。

電車通勤のため乗換アプリは欠かせません。いろいろな乗換アプリを使ってみましたが、総合的に考えて、Yahoo!の「乗換案内」が一番使いやすいです。

デフォルトのブラウザを選択できるようになりましたが、「Safari」に慣れてしまったので、そのままSafariを使っています。

カレンダーアプリは、いろいろ替えていましたが、最近はずっと「Refills」を使っています。 iPhoneを使い始めた10年前に初めて使ったカレンダーアプリなのですが、使い勝手は悪くないし、見た感じが好きで、このアプリに落ち着いています。

では、下の列にいきます。

「カメラ」アプリは、使う頻度が高いです。子どもの写真と動画はすべてiPhoneのカメラアプリで撮っています。シャッターチャンスを逃さないよう、すぐに起動できるここに配置しています。

無音カメラは、「StageCamHD」を使っていますが、たまに、店の商品を写真に撮りたいとき使っている程度なので、ここに配置しておくべきかは今後の課題です。

「写真」アプリは、毎月、iPhoneで撮った写真は、ハードディスクに移しているので、最大でも1ヶ月分しかありません。また、常に、自動でGoogleフォトとAmazonフォトにアップロードするようにしています。

さらに、以前の以下の記事で書いたとおり、Googleフォトの実質無料が終了することに伴い、最近、毎月、iCloudの共有アルバムへも保存することを決めました。

Googleフォトの代替を考える これまでGoogleフォトは、元の画像ではなく高画質設定で保存するとGoogleアカウントの容量を消費しない仕様でした。実質、無制限で...

では、下の列にいきます。

この列と、その下の列は、1番起動しやすい場所なので、隙間時間などにすぐにアクセスしたいアプリを配置しています。

「ファイル」アプリは、Ulyssesの同期が不安定なときに使うためにここに置いていましたが、最近は、改善されたのでここにそのまま配置すべきかは検討中です。

エディタアプリ「Ulysses」で同期ができない場合は「ファイル」アプリを起動させてみる 以前、以下の記事でエディタアプリ「Ulysses」の同期の不具合について紹介しました。 https://teineini.net...

「Ulysses」は、ブログとKDP本の執筆には欠かせません。利用頻度が高く、隙間時間があれば、すぐに起動させたいのでここに配置しています。

ブログの執筆エディタとして「Ulysses」をオススメする15個のポイント 2019年5月からブログのエディタは「Ulysses」を使っています。 「Ulysses」とは、iPhone、iPad、Macで...

Ulyssesと同様、「PressSync」もブログには欠かせないアプリです。このアプリも利用頻度が高く、隙間時間にすぐに起動させたいためここに配置しています。

では、下の列にいきます。

「Captio」は特定のアドレスにメールを送るだけに機能を特化したアプリです。私は、出先で、仕事の関係で思いついたことや、やらないといけないことをこのアプリから職場のアドレスにメールしています。すぐにアクセスできるようここに配置しています。

メールを送信するだけというシンプルなアプリ「captio」は職場の自分への備忘連絡に最適iPhone3Gから10年以上iPhoneを使い続けていますが、初期の頃からずっと使い続けているアプリがいくつかあります。 その1つが、...

「WorkFlowy」は思考の作業場です。また、ブログやKDP本のネタをストックする場です。よって、何かアイデアが頭に浮かんだら、すぐに起動して入力できるよう、1番、操作しやすいここに配置しています。

WorkFlowyは思考の作業場私にとってWorkFlowy は「思考の作業場」です。 このことについて考えてみたいなぁ、とか、このことについて考えなきゃ。 そう思った...

最近、以下の記事のとおり、EvernoteからApple純正メモアプリに乗り換えを試していたため、メモアプリはここに配置しています。試した結果、Evernoteをメインに使うことにしたため、このままここに配置しておくか検討中です。

Evernoteからメモアプリへの乗り換えを試行した結果 〜実際に1,500のノートをメモアプリに移して1ヶ月使ってみた〜 2020年秋のEvernoteのメジャーアップデート後、以前の以下の記事で書いたとおり、起動の遅さに耐えかねて、Apple純正のメモア...

次にdockにいきます。

約1年半前の前回記事と変わっていません。

「Wright」は、検索アプリです。知りたいことをブラウザから検索するときや、Amazon内、自分のブログ内など特定のサイト内から検索するときにも使っています。また、辞書アプリもここから検索しています。何かを検索するときは、ほぼこのアプリ経由です。

「Drafts5」はあらゆるメモのハブとして使っています。メモはDrafts5経由で EvernoteやTaskuma、ツイッター、WorkFlowyなどに行きます。

すべてのメモの入り口を「Drafts」にすれば迷いがなくなる 私は、すべてのメモを「Drafts」でとっています。 iPhone、iPad、Mac、Apple Watch、それぞれの端末でメ...

プライベートなタスクはすべて「Taskuma(たすくま)」で管理しています。自分の行動の元と言える手離せないアプリです。

iPhoneのタスク管理アプリ「Taskuma(たすくま)」は何が便利なのか 2016年8月からプライベートなタスク管理ツールは「Taskuma(たすくま)」を使っています。 Taskuma --Task...

「Evernote」は、iPhoneを使い始めたのと同時に10年以上使い続けています。なんだかんだいっても、あらゆるメモやファイルを格納するには便利なアプリです。

Evernote歴9年の私がEvernoteを再評価 〜改めて思うEvernoteの便利なところ10選〜2010年からEvernoteを使っています。ずっと有料プランです。 使い始めた頃は、類似のサービスがなかったこともあり、あらゆる...

3 フォルダ内のアプリ

次に、ここからは上端と右端にあるフォルダ内のアプリを紹介します。といっても、たくさんのアプリが格納されていますので、フォルダ内の1画面目のみです。

左上からいきます。

「FINANCE」フォルダ内

家計簿アプリや銀行系のアプリ、Amazonや楽天などの買い物アプリ、店で使うアプリを格納しています。

「Money Forward」では家計、「Zaim」では小遣いを管理しています。

スターバックスとドトールではアプリで支払い、他はApple Payやクレジットカード、使える店舗では楽天ポイントアプリで支払うなど、基本、キャッシュレス生活です。

最近は、還元率の高いPayPayをよく使っています。

「CONTACT」フォルダ内

ここは連絡系のアプリや、SNS、仕事関係のアプリを入れています。

「FaceTime」は家族間で電話するときに使っています。(携帯電話が無料電話のないプランのため)

「Todoist」「OneDrive」「OneNote」は、仕事で使う可能性のあるアプリですが、使うのはたまにです。使うときは素早さを求められるのでフォルダの1画面目に配置しています。

「TOOL」フォルダ内

ここは便利系アプリを入れているのですが、その他、雑多なものもたくさんあります。他に分類できないアプリをここに入れているので、かなりの数が入っています。

単語登録できる「My辞書登録」は便利でよく使います。

また、今のiPhoneは3年以上使っていて動きが鈍くなるときがあるので、メモリー開放アプリの「iMemGraph」をよく使っています。

「OUT/INPUT」フォルダ内

ここは、主にブログに使うアプリと情報収集に使うアプリが入っています。

「PLAY」フォルダ内

ここは、オーディオブック、音楽、動画などのアプリを入れています。

オーディオブックは、朝、毎日聞いていますが、Taskuma(たすくま)から起動するため、フォルダ内のここに入れています。

「NAVI」アプリ内

ここは地図アプリや乗換案内アプリなどを入れています。

車のナビは「Yahoo!カーナビ」一択ですが、徒歩は「Google マップ」かAppleの地図アプリか悩ましいところです。

「HOME」フォルダ内

ここは家や子どもに関するアプリ、健康に関するアプリ、災害関係のアプリを入れています。

「Film Story」で、毎月、子どもたちのムービーを作っています。代えのきかない便利なアプリで長いこと使っています。

「USEFUL」フォルダ内

ここは、フォルダに格納していないアプリに次いでよく使うアプリと、Apple Watch関連のアプリも入れています。

NotesViewerは、Evernoteのノートをカレンダー形式で見ることができる、毎日、起動しているアプリですが、基本的にはTaskuma経由で開くためここに入れています。

Evernoteをカレンダー表示できる「CalEver (NotesViewer)」 を使えばライフログの分析ができる 私は日記や生活にまつわるログ(ライフログ)をEvernoteに保存しています。 紙の日記をデータにしたのも含めると10年以上のラ...

4 おわりに

一応、これでもかなり考え抜いた配置になっています。特に、フォルダ外のアプリは、毎日の生活サイクルの中で、どういう配置が効率的なのかを何度も試行錯誤した上での配置です。

アプリの配置は、使いづらいと感じれば、その都度、見直していますが、今後は、年末年始に使っているアプリの見直しとともにホーム画面の配置の見直しを定例化したいと思っています。

この記事は以上です。

もし、少しでも参考になった内容があれば、下の「いいね」ボタンを押してください。励みになります!

小田やかた
小田やかた
このブログの更新情報や、iPhone・iPadを活用した効率的なインプット・アウトプットの方法をツイッターで発信しています。ぜひフォローしてください。

今すぐFollow!

小田やかた を

このブログには、iPhone・iPad・Apple Watch、アプリ、Kindle出版、ブログ運営などに関する記事があります。カテゴリーページや下にある「関連記事」を、ぜひご覧ください。

ABOUT ME
アバター画像
小田やかた
ブロガー&Kindle作家。二人の子どもを持つ共働きサラリーマンです。(プロフィールの詳細)iPhone・iPadアプリを活用した効率的なインプットとアウトプットの方法を発信しています。
関連記事