その他のアプリ PR

職場のメモ・思考・保存ツール

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

このブログ「いつもていねいに」を書いている 小田やかた です。
プロフィールはこちら、Xのアカウントはこちらです。

職場のメモ環境は、過去を振り返るといろいろと変遷しています。

Windowsのメモ帳→「紙copi」→「Evernote」→「EVMEMO」→「WorkFlowy」→「Dynalist」→「CatMemoNote」→「紙copi」といった具合です。

非力なパソコンでも軽快に使えるメモソフト探し(Windows) 1 超シンプルな軽量メモソフト「EvMemo」 職場のパソコン(Windows)でメモをするとき、以前はEvernoteやWor...

また、最近では、メモツールの使い分けをするようになりました。

その使い分けやメモ環境が、最近、かなりしっくりきましたので、本記事で紹介します。あわせて、思考ツールと保存ツールを紹介します。

ちなみに職場環境としては、パソコンはWindows(かなり非力)、ソフトのインストールは基本は望ましくない(厳密に不可ではない)、クラウドサービスの利用は禁止されていない、といった具合です。

1 メモツール

(1) メモ

以前、以下の記事で「紙copi」を使っていると紹介しましたが、パソコンへのインストールが望ましくないとなったため、使用をやめました。

まるでEvernoteを軽量にしたメモソフト「紙copi」の魅力 前回の以下の記事で、職場のWindowsで使っているメモソフト「紙copi」を少しだけ紹介しましたが、本記事では「紙copi」の魅力に...

代替として、「Dynalist」などWebベースのツールを使いたかったのですが、パソコンがかなり非力で、すぐにメモをとりたいときブラウザがすぐに反応しないので、以前使っていた「CatMemoNote」を再び使うことにしました。

「CatMemoNote」は超軽量で多機能なメモソフトです。

以前、以下で記事にしたとおり、かなり便利なメモソフトです。

非力のパソコンでも起動も動きも軽快です。

Evernoteのノートリンクのようにノート同士のリンクができたり、メモを階層ごとに整理できたり、プレーンテキストなのにハイパーリンクができたり、メモ内で計算ができたり、とかなり多機能です。

軽量・高速・多機能なメモソフト「CatMemoNote」以前、以下の記事で、超軽量なメモソフトを紹介しました。 https://teineini.net/20180510-evmemo/ ...

唯一の難点が、たまに設定が初期化されてしまうことでした。

ただ、その解決方法が以下のサイトでわかったので懸念はなくなりました。

DropboxでのCatMemoNote同期エラー | 香取光雄の「稼ぐために物申す!」

よって、「CatMemoNote」を使い続けようかと思っています。

(2) 出先メモ

出先でちょっと確認したいようなメモは「Google keep」を使っています。

Google Keep - メモとリスト
Google Keep – メモとリスト
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ

よく使うのは、数社訪問しなければいけないときに、電車の時刻や相手の担当者名などをメモしています。

「Google keep」は、Apple Watchでも使えますので、手元でサッとメモの内容が確認できて便利です。

また、出先で確認したい資料は、「Google Drive」に保存しておき、そのリンク先を「Google keep」に保存しています。(Google keepはPDFが保存できない)

Google ドライブ - 安全なオンライン ストレージ
Google ドライブ – 安全なオンライン ストレージ
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ

というのは、出先で見るものは「Google keep」で一元化できるのと、もう一つ利点があります。

それは、ふだんプライベートでも「Google Drive」を使っているため、iPhoneの「Google Drive」は常時プライベート用のアカウントになっています。よって、仕事用のファイルにアクセスしたい場合は、「Google Drive」で仕事用のアカウントに切り替える必要があるのですが、「Google Keep」のリンクから仕事用のアカウントに保存してあるファイルにアクセスすると、アカウントを切り替えることなく、アクセスすることができるのです。

これは、プレイベートと仕事でアカウントを分けて「Google Drive」を使い分けている身としてはかなり便利です。

2 思考ツール

私は、思考するとき、アウトライナーとマインドマップを使っています。

アウトライナーは「Dynalist」、マインドマップは「アイデアマスター」です。

(1) アウトライナー

プライベートでは「WorkFlowy」と「Dynalist」を好んで使っていますが、仕事ではフォルダ分けができる「Dynalist」の方が使いやすく感じています。

ただ、「Dynalist」は、思考が終わったデータは念のためアーカイブしていますが、基本的には見返す用途としては考えていません。あくまでアクテイブなデータを扱う場所で、見返すようなメモは、「CatMemoNote」に移動させています。というのは、すぐに見返したいときに、前述したとおり、ブラウザの動きが遅く、ストレスを感じるからです。

唯一、マニュアル類だけは、「Dynalist」に保存しています。

複雑なマニュアルほどアウトラインで管理した方が管理しやすいからです。

(2) マインドマップ

マインドマップは、ジャストシステムの「アイデアマスター」というソフトを使っています。

販売が停止されていますが、思考を整理するには、大変使いやすいので、ずっと愛用しています。ぜひ販売を再開してほしいくらいです。

>

3 保存ツール

(1) 名刺や新聞記事、書類など

仕事で共有すべきWordやExcelファイルは、会社の社内ネットワークの共有フォルダに保存していますが、それ以外の私的なファイルは、「Google Drive」に保存しています。

一番、多様しているのが、名刺です。

名刺は、基本的には、スマホで写真に撮って「Google Drive」に保存したら捨てるようにしています。

以前は、Evernoteで管理していたのですが、パソコンが非力すぎて「Evernote」(デスクトップ版)が固まって動かないこと、また、Web版のEvernoteもノート一覧がなぜか全部表示されないなどの不具合があったため、会社でEvernoteを使うのはやめました。

他には、新聞記事のスクラップも同様に写真で撮って「Google Drive」に保存しています。

また、個人の庶務的な雑多な資料もpdfにして、「Google Drive」に保存し基本的には原本は破棄しています。

(2) Webクリップ

プライベートでは「Instapaper」を使っているため、出先で見たいとき、iPhoneでアカウントの切り替えの手間を考えると、選択肢として「Pocket」くらいしかないのですが、クリップ時に名前をつけたいため、Chromeのデフォルトのブックマークを使っています。出先ではChromeアプリで確認できます。

4 おわりに

担当の変更や人事異動などにより業務内容が変わればツールが変わることもありますが、当面、今回紹介した環境でいけそうです。

自分の私的にとったメモを他の職員とメモ帳で共有することがありますが、そういったとき、改めて「CatMemoNote」が便利だと思いました。「CatMemoNote」は右クリックからメモ帳で表示したり、メモ帳で印刷が簡単にできるからです。

あと、プレーンテキストというのは、いろいろな面で取り回しが楽ですね。

また、タスク管理のツールについては、以前の以下の記事を参照してください。

「Todoist」と「TaskChuteCloud」の併用から「Todoist」のみを使うことにした理由以前の以下の記事のとおり、職場のタスク管理について、すべてのタスクは「Todoist」で管理し、その日1日のタスクは「TaskChute...
私の仕事のタスク管理の方法 〜「GTD」と「タスクシュート」の併用という考え方〜いつも更新を楽しみにしているブログ「情報管理LOG」でタスクの管理のやり方が紹介されていました。倉下忠憲氏(@rashita2)の書籍『...

「TaskChuteCloud」を使っていたこともありましたが、今は、「Todoist」で安定しています。

この記事は以上です。

このブログの更新情報や、iPhone・iPadを活用した効率的なインプット・アウトプットの方法を X で発信しています。もしご興味があれば、ぜひ以下のボタンからフォローしてください。また、拙著の一覧はこちら(Amazon著者ページ)からアクセスできます。

今すぐFollow!

小田やかた を

このブログには、iPhone・iPad・Apple Watch、アプリ、Kindle出版、ブログ運営などに関する記事があります。カテゴリーページや下にある「関連記事」を、ぜひご覧ください。

ABOUT ME
アバター画像
小田やかた
ブロガー&Kindle作家。二人の子どもを持つ共働きサラリーマンです。(プロフィールの詳細)iPhone・iPadアプリを活用した効率的なインプットとアウトプットの方法を発信しています。
関連記事