TaskChuteCloud PR

「TaskChuteCloud」ならタスクの数が増えても不安にならない理由とは

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

このブログ「いつもていねいに」を書いている 小田やかた です。
プロフィールはこちら、Xのアカウントはこちらです。

難しい仕事ほどタスクを分解すると取りかかりやすくなる。

多くの仕事術やタスク管理の本にそう書いてあります。

確かにそのとおりだと思います。

ただ、当然、分解すればするほどタスクの数が多くなります。

タスクを箇条書きにすると、リストが長くなります。

私の場合、その日のタスク管理は「TaskChuteCloud」を使っていますが、TaskChuteCloudのタスク一覧の画面が下に長くなります。

introductions_banner

すると何が起こるか。

タスクを分解すると取りかかりやすくなる反面、タスクの数が多くなりリストが長くなることで、ひどく不安になるのです。

こんなにもタスクがあるのかと。

げんなりする、と言ってもいいかもしれません。

とにかく数に圧倒されてしまうのです。

しかし、それはタスクシュートの考え方を取り入れた「TaskChuteCloud」なら簡単に解決できます。

タスクシュートとは、大橋悦夫氏(@shigotano)が提唱しておられる考え方で、簡単に言ってしまえば、1日の仕事を一覧に並べて上から1つずつ順番に実行する、また、各タスクにかかる時間を見積もることで常に終了予定時刻を把握する、という考え方です。

それは、TaskChuteCloudはタスクごとの見積時間を入れることができ、その日のすべてのタスクが完了する時間、すなわち退社時間を見積もることができるのです。

TaskChuteCloudの「上から順番にタスクを実行するだけ」という安心感仕事でやることがいっぱいになってくると、焦る。 特に根拠もなく、時間が足りない、という感情に支配される。 でも、優れたタスク管理ツールを...

タスクの数が多くて、リストが下に長くなって不安になったとしても、今日の退社予定時間がわかれば、タスクの数やリストの長さに関係なく安心できます。

タスクの数やリストの長さで不安になってしまう私としては、タスク管理にはタスクシュートの考え方を取り入れた「TaskChuteCloud」が手放せません。

introductions_banner

もし、TaskChuteCloudに興味を持ったら、以前の以下の記事もご参照ください。

TaskChuteCloudの始め方 私は、2016年8月から「TaskChuteCloud」を仕事のタスク管理ツールとして使っています。 より多くの方に「...
『はじめてでもわかる「TaskChuteCloud」の使い方』の目次本ブログで連載した『はじめてでもわかる「TaskChuteCloud」の使い方』の目次です。 1. 数あるタスク管理ツールから「Tas...

この記事は以上です。

このブログの更新情報や、iPhone・iPadを活用した効率的なインプット・アウトプットの方法を X で発信しています。もしご興味があれば、ぜひ以下のボタンからフォローしてください。また、拙著の一覧はこちら(Amazon著者ページ)からアクセスできます。

今すぐFollow!

小田やかた を

このブログには、iPhone・iPad・Apple Watch、アプリ、Kindle出版、ブログ運営などに関する記事があります。カテゴリーページや下にある「関連記事」を、ぜひご覧ください。

ABOUT ME
アバター画像
小田やかた
ブロガー&Kindle作家。二人の子どもを持つ共働きサラリーマンです。(プロフィールの詳細)iPhone・iPadアプリを活用した効率的なインプットとアウトプットの方法を発信しています。
関連記事