Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」 は、ちょっと気になる本を気軽に読めるので、自分の興味・関心の幅を拡げていくのに最適です。
あえて、興味・関心のない本にチャレンジする機会にもなりますよ。つまらなかったら読むのやめればいいですし。
ということで、KindleUnlimitedの「今月の特集」のうち、私が気になった本や読み始める予定の本、すでに読了したことがある本を紹介します。
なお、本記事の執筆時点でKindleUnlimited対象の本となりますので、ご了承ください。
『一生自由に豊かに生きる! 100歳時代の勝間式人生戦略ハック100』
2023年4月読了。
仕事を「脳を鍛える脳トレの手段」や、「アンチエイジング」として捉える考え方は目から鱗だった。ライスワークという意識でしか仕事をしていなかったので、この視点を持って仕事に臨みたい。
『40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ思考法』
2023年2月読了。
Kindle個人作家とは思えないクオリティ。ビジネスマンとして理解しておくべき基本的な思考法が網羅されている。社会人1年生はもちろんベテランであっても学ぶべき点が多い。
『「学力」の経済学』
2020年読了。
マスコミが発信する内容に惑わされることなく「因果関係」なのか「相関関係」なのかを見極めることが大事だと思わさせる。
『株式会社タイムカプセル社 新版 十年前からやってきた使者 』
2022年10月読了。
Audibleで読了。
過去の自分が書いた自分へのメッセージ。これはどんな人からのメッセージよりも現在の自分の心の芯に響くものであることは、本書の数々のストーリーからリアルに伝わる。
そのメッセージによって人生への向き合い方を考え直し好転する瞬間に立ち会える”いい話”の連続である。ほっこりあたたかい気分になるのは間違いない。
本書では過去の自分が書いた”手紙”を現在の自分が読むわけだが、これは必ずしも”手紙”のような手の込んだものでなくてもいいと思った。日常的に書く日記の中で未来の自分へのメッセージを書いておき、定期的に日記を読み返せば、日常的に過去の自分からのメッセージを受け取れるのだ。そんなことを考えさせられた。
『運転者 未来を変える過去からの使者』
前項と同じ著者の本。こちらも期待できそうなので読んでみます。
以上、今月は5冊です。
この機にKindle Unlimitedを始められる方は、いつでも解除できますので、ぜひ試してみてください!最初の30日間は無料で利用できます。
Kindle Unlimitedを活用すれば、読書の幅が拡がるのは間違いなしです。
さらに、Kindle Unlimited を意図的に活用すれば、”読書の常識を超えた本の読み方” ができます。
それにより、ふだんの読書では得られない効果が期待できます。
それは何かというと、
✔︎ 自分の興味・関心を深め、
✔︎ 新たな興味・関心の幅を拡げ、
✔︎ 自分とは異なる考え方に触れる機会を増やすことができます。
✔︎ また、質の高い情報収集ができるようになります。
以下の拙著では、その効果が得られる「Kindle Unlimitedの活用術」を7つ紹介します。
本書もKindle Unlimited対象です。
本書を読めば、今後のKindle Unlimitedの活用の仕方が変わると思いますので、ぜひ、今回紹介したKindle Unlimited対象本をダウンロードする前にお読みいただくことをオススメします。
また、本は読みっぱなしではもったいない。ぜひ、読書ノートを作ってみてください。以下の拙著が参考になるかと思います。
他のKindle Unlimited対象本の記事は、KindleUnlimited対象本のオススメからご覧いただけます。