日々、読み終えた本のうち、オススメしたい本の読後すぐの率直な感想をX(旧Twitter)でポストしています。
先月のポストをまとめましたので、読書の際の選書にご活用ください。
1 オススメ本のプチレビューポスト
(1)実用書・ビジネス書・教養書
『Kindle magazine Vol.1』読了。@ohtsuma さんの楽しみながら稼ぐ姿勢は理想的。@you_defさんの「プロダクトアウト」から「マーケットイン」への移行、さらに@carbo_twtさんと@mitsu_kindleさんのコラムは興味深く、自分のポジショニングをいろいろ考えさせられた。#adhttps://t.co/7Vyk15t87t
— 小田やかた | 📙『日記の価値を高める方法』発売中| Kindle作家&ブロガー&普通の会社員 (@ottaka18) November 3, 2023
倉下忠憲さん(@rashita2)の『考えの育て方 知的生産のデジタルカード法』読了。自分のアイデアメモとの向き合い方が整理できた。というか、今の方向性でいいんだと背中を押してもらった。アイデアメモの扱い方に興味があるならいろいろ考えさせられるだろう。私のように#adhttps://t.co/m8hVHrYd3Z
— 小田やかた | 📙『日記の価値を高める方法』発売中| Kindle作家&ブロガー&普通の会社員 (@ottaka18) November 4, 2023
茶々丸さん(@chachamarulog)の『エピソード・ワン』読了。ときには相手を傷つけときには気づけられた人だからこそ、他人に本当の意味で優しくなれる、ということがよくわかる。ここまで自分のネガティブな所をさらけだし、それを糧にリスタートする姿勢は勇気が出る。#adhttps://t.co/SVWJF36DMM
— 小田やかた | 📙『日記の価値を高める方法』発売中| Kindle作家&ブロガー&普通の会社員 (@ottaka18) November 5, 2023
ミツさん(@mitsu_kindle)の『図解 文章を書く前に読む本』読了。心得ごとにキャッチーな図解があるので記憶に残りやすい。本書は単なる文章テクニックには終わらない。心を大事にしている。心が整えば文章が整うという。思っている以上に心と文章はつながっているのだ#adhttps://t.co/YOZKfbbsa1
— 小田やかた | 📙『日記の価値を高める方法』発売中| Kindle作家&ブロガー&普通の会社員 (@ottaka18) November 16, 2023
岡野純さん(@jun0424)の『じぶんデッキ自分カード化戦略で始めるパラレルワーク超入門』読了
— 小田やかた | 📙『日記の価値を高める方法』発売中| Kindle作家&ブロガー&普通の会社員 (@ottaka18) November 18, 2023
勇気がもらえる本。特別に秀でていなくてもいい。ずば抜けていなくてもいい。興味があり好きなことをカードにしてそれを組み合わせることでオリジナルデッキとして臨めばいい#adhttps://t.co/VLAsbUMG9Z
池田暁子さん(@ikedakyoko)の『読まれるコミックエッセイの描き方1』読了。
— 小田やかた | 📙『日記の価値を高める方法』発売中| Kindle作家&ブロガー&普通の会社員 (@ottaka18) November 19, 2023
マンガを書こうとしたわけではないが、ほのぼのした絵に惹かれた。
意外にもKindle出版の原稿を考える上で参考になる考えがたくさんあった。一つの作品を作るという意味では抑えどころは同じ。#adhttps://t.co/878qojTL5v
(2)小説・エッセイ
池井戸潤さんの『BT’63(上) 』をAudibleで読了。現代から過去の父の人生を辿る感動ストーリーかと思いきやそれだけではない。中盤あたりからミステリー要素が少しずつ増えてきて終盤からは先が気になって仕方がない。過去と現代、両方にのめり込むだろう。#adhttps://t.co/qhIscaqlNc
— 小田やかた | 📙『日記の価値を高める方法』発売中| Kindle作家&ブロガー&普通の会社員 (@ottaka18) November 12, 2023
池井戸潤氏の『新装版 BT’63(下) 』をAudibleで読了。下巻は一気にミステリー要素が高まり引き込まれた。父の壮絶な人生。これがどう着地するのか。見当がつかないだけに先が気になって仕方がない。さらに謎が謎を呼ぶ展開。楽しめないわけがない。そんな作品だった。#adhttps://t.co/SrFLRngjFe
— 小田やかた | 📙『日記の価値を高める方法』発売中| Kindle作家&ブロガー&普通の会社員 (@ottaka18) November 16, 2023
2 おわりに
以上のとおり、先月は、実用書等は6冊、小説・エッセイは2冊の感想をポストしました。
本書は、Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」を使いこなすための本です。読み放題の特性を活かした “読書の常識を超えた本の読み方” を実践し、意図的に自分の興味・関心の幅を拡げ、自分とは異なる考え方に触れる機会を増やす方法を紹介します。一味違った Kindle Unlimited の活用を考えてみませんか。