2022年5月のEvernoteの10.33のアップデートにより、スタックからの検索が可能になりました。

かなり以前は、スタックから検索ができていたので、復活したことになります。
ノートブックをスタックで管理しているなら、これはかなり便利なアップデートだと思いますよ。
私の例を紹介します。
私は、毎日、日記をEvernoteに保存しています。以下のとおり、10年以上の日記も含めたライフログのノートを1年ごとのノートブックに保存し、それをスタックでまとめています。

例えば、何かの出来事を調べたいとき、それが何年だったか覚えていれば、そのノートブックを検索すればよいでしょう。でも、覚えていなければ、今までだったら各年のノートブックごとで検索するか、全体を検索するしかありませんでした。
前者は非効率ですし、後者は、他の関係ないノートがたくさんヒットして見つけるのに一苦労する場合があります。
そこで、今回のアップデートにより、スタック、すなわち、私の場合、スタックが過去の10年以上のライフログになっているため、ライフログだけを対象に検索できるので便利です。
ちなみに、スタックでの検索は、通常の検索方法と同じです。

検索のアイコンをタップすると左の画像になりますので、「保存された場所」を選びます。すると、画像右のとおり、スタックが並びますので、目的のものを選ぶだけです。
この記事は以上です。
もし、少しでも参考になった内容があれば、下の「いいね」ボタンを押してください。励みになります!
このブログには、iPhone・iPad・Apple Watch、アプリ、Kindle出版、ブログ運営などに関する記事があります。カテゴリーページや下にある「関連記事」を、ぜひご覧ください。
