WorkFlowy PR

WorkFlowyの使い方はブレてもいい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

このブログ「いつもていねいに」を書いている 小田やかた です。
プロフィールはこちら、Xのアカウントはこちらです。

2016年2月からWorkFlowyを本格的に使い始め約1年が経ちました。

その間、毎日、iPhoneやパソコンでWorkFlowyを起動し、かなりの頻度で使ってきました。

そこで、この1年間のWorkFlowyの使い方について振り返ってみました。

1. WorkFlowyの多様な使い方を模索

WorkFlowyを使い始めた当初は、WorkFlowyのさまざまな使い方を模索し、実際にいろいろ試してきました。

それをWorkFlowyのレシピとして、本ブログの連載記事として紹介しました。

そのレシピの数は、現時点で、ざっと19個です。

少しボリュームがありますが、以下に紹介しておきます。

『暮らしと仕事に役立つ「WorkFlowy」の使い方レシピ』

この連載後、順次レシピを追加し、全てのレシピを集めた全集のページを開設しました。

WorkFlowyの使い方レシピ【全集】このページは、本ブログで紹介した、WorkFlowyの暮らしに役立つ使い方と仕事に役立つ使い方の「WorkFlowyの使い方レシピ」を全...

2. 思考の作業場としてのWorkFlowy

さまざまなWorkFlowyの使い方を試し、レシピとして紹介してきたわけですが、そのすべてを今でも実践しているわけではありません。

紹介したレシピは、どれもオススメできるものなのですが、今でも使っている使い方は、ブログの下書き、アイデア出し、ネタ帳、タスク管理(実行日が決まっていないタスク)、買い物リストです。

特に今の私の使い方は、WorkFlowyを「思考の作業場」として位置づけ、何か考えるべきことがあると、WorkFlowyにそのテーマを書き、そこに書き加えていくことで考えを深めたり、考えを整理したりしています。

WorkFlowyは思考の作業場

WorkFlowyと同じように愛用する「Evernote」との使い分けを考えたとき、WorkFlowyを「思考の作業場」とした使い方がしっくりくるのです。

WorkFlowyとEvernoteの使い分けの基本的な考え方

3. WorkFlowyの使い方はブレてもいい

WorkFlowyを使い始めた当初は、さまざまな使い方を考え、実際に使ってみてレシピとして紹介してきました。それを通じ、自分にとって使いやすいWorkFlowyの使い方をいろいろ考えてきたわけです。

その間、前述したように、レシピで紹介した使い方をやめてしまったものもあります。特にトピック数の多くを占めていた読書メモは、Evernoteへ移行しました。他にも、Evernoteに移行したものもあります。

レシピ5 読書ノート

レシピで紹介したときは、WorkFlowyを使った方がしっくりきていたのですが、使っているうちに、今の自分の状況ではWorkFlowyではなくEvernoteの方が使いやすくなったのです。

このようにWorkFlowyを使い始めてからというもの、その使い方には紆余曲折がありました。

レシピで紹介した使い方をしたり、それをやめて別の使い方をしたりなど当初の使い方からブレブレかもしれません。

ただ、その時々の自分にあった使い方を考え、ベストな使い方を試してきました。

そのとき大切にしていたのが、これまでの使い方に縛られるのではなく、直感的に今使いやすいと思った方法を探ることがWorkFlowyの可能性を引き出すのではないか、という考えでした。そして、使い方を変えようと思ったときの考えや感情をしっかり把握しておくことでした。

その考えや感情をもとに、また、違ったWorkFlowyの使い方が生まれるかもしれませんし、WorkFlowyの可能性が広がるかもしれないと思ったのです。

4. おわりに

先日、本記事で連載と称して書いてきたWorkFlowyのレシピを見たとき、ちょうど1年前の今頃、いろいろWorkFlowyの使い方を考えていたなあと、感慨深く感じました。

それをきっかけに、この1年間のWorkFlowyの使い方をまとめたくなったのです。

ちなみにWorkFlowyの教科書こと『クラウド時代の思考ツールWorkFlowy入門』をわくわくしながら読んだのも、ちょうど1年前でした。今でも愛読するWorkFlowyの教科書、いや、WorkFlowyだけにとどまらない知的生産生活を送る子育て世帯サラリーマンの教科書だと思い、WorkFlowyを使った知的生活に迷いが出たときはいつでも再読できるようにしています。

【レビュー】『クラウド時代の思考ツールWorkFlowy入門』

この記事は以上です。

このブログの更新情報や、iPhone・iPadを活用した効率的なインプット・アウトプットの方法を X で発信しています。もしご興味があれば、ぜひ以下のボタンからフォローしてください。また、拙著の一覧はこちら(Amazon著者ページ)からアクセスできます。

今すぐFollow!

小田やかた を

このブログには、iPhone・iPad・Apple Watch、アプリ、Kindle出版、ブログ運営などに関する記事があります。カテゴリーページや下にある「関連記事」を、ぜひご覧ください。

ABOUT ME
アバター画像
小田やかた
ブロガー&Kindle作家。二人の子どもを持つ共働きサラリーマンです。(プロフィールの詳細)iPhone・iPadアプリを活用した効率的なインプットとアウトプットの方法を発信しています。
関連記事