Obsidian PR

Obsidianは自分の知的生産ログ 〜「ローカルブログという考え方」を読んで

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

このブログ「いつもていねいに」を書いている 小田やかた です。
プロフィールはこちら、Xのアカウントはこちらです。

以下のブログを読んで、自分がObsidianをScrapboxのように使っていることに気づきました。

記事でいう「Scrapboxとして使う」という感覚は共感します。
私の場合、Obsidianの中にScrapboxの精神が生きている、という表現の方が自分の感覚には合っているかもしれません。

Obsidianに移ることができたのは偶然です。 Templaterが大きいですね。 アクションが組めるからTextwellの作業を持ってこれる。 2Hop Linksもありがたかった。「Scrapboxとして使う」という発想の転換になりました。 Obsidian界隈で言われるLYTやMOCを気にしなくて済みます。 あれは神経質な感じがする。 怠け者には向きません。

同記事で紹介されいている「Room」に惹かれて愛用している理由も、Scrapboxの精神が自分の中に残っているからだと思いました。

RoomはもちろんScrapboxの真似事です。 それ以上ではありません。保存したテキストがタイムラインで並ぶ。 「管理しない管理法」のベースになります。 大切なのはテキストでありファイル管理ではありません。 ファイル管理に手間をかけないようにする。 リソースをメモ作成に振り分けることができます。

Scrapboxを使っていたときの「分類しなくていい爽快さ」が蘇ります。

いや、正確にいうと、Scrapboxを使っていたとき、これだけは分類したい、というものがありました。それがObsidianではフォルダで分類できる。

必要最小限の分類

これがObsidianではできる。

完全なScrapboxではないObsidian。その中で生きるScrapboxの精神の片鱗の数々。

また、同記事の中の「フローとストック」の考え方はいさぎよいですね。フォルダやタグで分けたくなりますが、これで十分。フラットに並べるというのは、こういうことなんだと改めて思い出させてくれる。

修正日順に並べるだけで、どれがフローでどれがストックか見当がつきます。 フローは今取り掛かっているファイル、ストックは動きの止まったファイル。

フラットに並べると、ストックも見えやすくなる。後ろの方にいくけど、フラットに並ぶことになるので目に入る。ストックがフローに活かされていることも見える。そんなことを以下の文章から思わされます。

フローを書き換えていくわけだけど、それにはストックの後押しがあります。 ストックは苗床で、寝かせてあることでフローが生えてきます。 ストックがないと新しい発想は出てこないものです。 とりあえず書き留めて、そのまま土に混ぜておく。 肥やしにするから箇条書きのままでいいし、検索で呼び出せればいい。

最近、Obsidianでブログの原稿を書くようになりました。

それをそのまま投稿しているので、Obsidianの中にブログの内容があります。その元になったノートもあります。ブログとして公開するまでに思考してきた足跡です。

さらに、その足跡は止まりません。
ブログに公開した後も継続する。考えたことをObsidianにメモしますからね。

公開したものはブログだけど、Obsidianの中にある内容もブログという感覚を持ち始めていたので、この表現はしっくりきました。

普通は外に出ているところを「ブログ」と呼ぶのでしょうけど、個人的にはローカルに死蔵された部分も「ブログ」と感じています。

さらに、Kindle本もObsidianで執筆するようになりました。

だから本の元になったノートがある。しかも分割執筆法で書いているので、小分けになってObsidianの中にある。また、本としてまとめあげた後も書いた内容は進化していく。それはObsidianの中にある。ブログと同じ。

だから、Obsidianは自分の知的生産ログ

そう思うようになってきました。

本を書くハードルが下がる「分割執筆法」先日、本を出版しました。 読書を自分に活かす「つながる読書ノート」の作り方 Kindleで学ぶ 読書術 Kindle版posted w...

この記事は以上です。

このブログの更新情報や、iPhone・iPadを活用した効率的なインプット・アウトプットの方法を X で発信しています。もしご興味があれば、ぜひ以下のボタンからフォローしてください。また、拙著の一覧はこちら(Amazon著者ページ)からアクセスできます。

今すぐFollow!

小田やかた を

このブログには、iPhone・iPad・Apple Watch、アプリ、Kindle出版、ブログ運営などに関する記事があります。カテゴリーページや下にある「関連記事」を、ぜひご覧ください。

ABOUT ME
アバター画像
小田やかた
ブロガー&Kindle作家。二人の子どもを持つ共働きサラリーマンです。(プロフィールの詳細)iPhone・iPadアプリを活用した効率的なインプットとアウトプットの方法を発信しています。
関連記事