OmniOutliner PR

Macのアウトライナー「OmniOutliner」のショートカットキーのまとめ【保存版】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

このブログ「いつもていねいに」を書いている 小田やかた です。
プロフィールはこちら、Xのアカウントはこちらです。

Macの「OmniOutliner 4」を使うとき、思考を途切らすことなく使うにはショートカットキーは欠かせません。
そこで、よく使う「OmniOutliner 4」のショートカットキーを整理してみたいと思います。

OmniOutliner 5

無料
(2018.06.09時点)
posted with ポチレバ

1.「OmniOutliner 4」ショートカットキー一覧

まずは、今回紹介するショートカットキーを一覧で整理します。
次項では、各ショートカットキーの解説を載せていますので、この一覧だけでは、意味がわからない場合は、次項を参照してください。

No. 内容 ショートカットキー
1 階層を下げる tab
2 階層を上げる Shifttab
3 トピックスの選択 commandReturn
4 複数のトピックスの選択 commandReturnShift又は
5 フォーカス ShiftcommandF
6 フォーカスの解除 option+ShiftcommandF
7 トピックスの移動 Controlcommand又は
8 トピックス内で改行 optionReturn
9 トピックスの分離 Control+Enter
10 トピックスの結合 Control+(文頭にカーソル)Delete
11 トピックスにメモを追加 commandShift
12 すべて展開 Controlcommand
13 すべて折りたたむ Controlcommand
14 選択して展開 commandReturn(で行を選択後)+
15 選択してたたむ commandReturn(で行を選択後)+
16 タイムスタンプ command
17 プレーンテキストで貼付け Shiftoptioncommand

2. 各ショートカットキーの解説

(1) 階層を下げる(上げる)【No.1・No.2】

前項の表のNo.1とNo.2です。

階層を下げる(右に移動させる場合)は、tab です。

tabtab結果

逆に階層を上げる(左に移動させる場合)は、Shifttab です。

(2) トピックスの選択【No.3・No.4】

前項の表のNo.3とNo.4です。

トピックスの選択は、commandReturnです。

選択

選択できると上の画像のように選択したトピックスが薄い青色になります。
選択したまま、他のトピックスを選択したい場合は、又はで選択するトピックスを移動させることができます。

また、複数のトピックスを選択したい場合は、:commandReturnを押した後、Shiftを押しながら又はです。

複数選択

(3) フォーカス(フォーカス解除)【No.5・No.6】

前項の表のNo.5とNo.6です。

通常は、下の画像の左の枠のように目次として階層が表示されています。
ここで、ある特定の階層をピックアップして、それを第1階層として表示させたい場合、フォーカスという機能があります。

ここでは、階層1-2をフォーカスさせます。階層1-2のトピックスにカーソルを置き、ShiftcommandFを押すとフォーカスできます。

デフォルト

下の画像の左の目次を見るとわかるように、フォーカスされた階層が網掛けになり、階層1-2が第1階層となりました。

フォーカス

フォーカスを解除したいときは、option+ShiftcommandF です。

(4) トピックスの移動【No.7】

前項の表のNo.7です。

移動させたいトピックスにカーソルを置き、この例で言うと、階層1にカーソルを置き、Controlcommand を押します。

デフォルト

すると、そのトピックスが下に移動します。この例で言うと、階層1が一番上から2番目に移動しました。

移動後

逆に、トピックスを上に移動させたい場合は、を押します。

(5) トピックス内での改行【No.8】

前項の表のNo.8です。

トピックス内で改行したい場合は、改行したい位置にカーソルを置きoptionReturn を押します。

下の画層は、階層1-2の2の前にカーソルを置き、optionReturn を押した結果です。

デフォルト 改行

(6) トピックスの分離と結合【No.9・No.10】

前項の表のNo.9とNo.10です。

改行ではなく、トピックス自体を分離させたい場合は、Control+Enter です。

例えば、下の画像で階層1-2で、2をトピックス内の改行ではなく、2自体を1つのトピックスとしたいときは、2の前にカーソルを置き、Control+Enter を押します。前項で説明した改行と似ていますが、こちらはトピックスを分離(新たにトピックスを作成)させています。

デフォルト 分離

逆にトピックスを結合させたい場合は、結合させたい文頭にカーソルを置き、ControlDelete を押します。

例えば、先の例で言えば、分離させた後の、2の前にカーソルを置き、ControlDelete を押すと、元に戻ります。

(7) トピックスにメモを追加【No.11】

前項の表のNo.11です。

メモを追加したいトピックスにカーソルを置き、commandShift を押すと、メモ欄にカーソルが移動し、メモを入力できるようになります。

(8) すべて展開とすべて折りたたむ【No.12・No.13】

前項の表のNo.12とNo.13です。

子トピックスがある場合、それをすべて展開(表示)するには、Controlcommand を押します。

デフォルト

すると、すべて展開(表示)されます。

すべて展開

逆にすべて子トッピックスを折りたたみたい(表示しない)場合は、Controlcommand です。

(9) 選択して展開と選択してたたむ【No.14・No.15】

前項の表のNo.14とNo.15です。

子トピックスを展開(表示)したい親トピックスを commandReturn で選択します。

デフォルト

その状態で、 を押すと、その選択した親トピックスの子トピックスのみが展開(表示)されます。

選択して展開

逆に選択した親トピックスの子トピックスを折りたたむ(表示させない)ときは、親トピックス又は子トピックスを commandReturn でトピックスを選択した後、 を押します。親トピックスだけではなく、子トピックスを選択しても作動するというのが便利です。

(10) タイムスタンプ【No.16】

前項の表のNo.16です。

タイムスタンプはいろいろな種類がありますが、次のとおりです。

2015/○/○
……command

2015年○月○日
……option+command

時刻
……command+@

(11) プレーンテキストでの貼り付け【No.17】

前項の表のNo.17です。

ネットのサイトをコピーして「OmniOutliner」にペーストすると、文字が大きくなったり、色がついたりすることがありますが、そういった装飾なしのプレーンテキストでペーストしたいときは、Shiftoptioncommand を押します。

3. おわりに

ショートカットキーを覚えるのは大変ですが、最初に意識して使うと、よく使うものは自然と覚えていきます。それが結果的にかなりの効率化になりますので、最初に意識して使うことが重要だと思います。

この記事は以上です。

このブログの更新情報や、iPhone・iPadを活用した効率的なインプット・アウトプットの方法を X で発信しています。もしご興味があれば、ぜひ以下のボタンからフォローしてください。また、拙著の一覧はこちら(Amazon著者ページ)からアクセスできます。

今すぐFollow!

小田やかた を

このブログには、iPhone・iPad・Apple Watch、アプリ、Kindle出版、ブログ運営などに関する記事があります。カテゴリーページや下にある「関連記事」を、ぜひご覧ください。

ABOUT ME
アバター画像
小田やかた
ブロガー&Kindle作家。二人の子どもを持つ共働きサラリーマンです。(プロフィールの詳細)iPhone・iPadアプリを活用した効率的なインプットとアウトプットの方法を発信しています。
関連記事