Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」 は、ちょっと気になる本を気軽に読めるので、自分の興味・関心の幅を拡げていくのに最適です。
あえて、興味・関心のない本にチャレンジする機会にもなりますよ。つまらなかったら読むのやめればいいですし。
ということで、KindleUnlimitedの「今月の特集」のうち、私が気になった本や読み始める予定の本、すでに読了したことがある本を紹介します。
なお、本記事の執筆時点でKindleUnlimited対象の本となりますので、ご了承ください。
『反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」』
ブッダの超合理的な教えを日常生活に活かし悩みと対峙する本。日常に悩みを抱えているなら読んでみてもよいかも。
私はずっと読みたいと思っていました。KindleUnlimited対象になっていたのでこの機会に読んでみます。
『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド』
タイトルどおり「やりたいことが見つからない」なら読んでみてもよい本でしょう。著者は「やりたいこと探し専門プログラム」を開発した方のようです。「やりたいことは運命的に出会うものではなく、体系立てて論理的に見つけるもの」という言葉には惹かれます。
『やる気1%ごはん テキトーでも美味しくつくれる悶絶レシピ500』
レンチンでできるレシピもたくさんあるようで時短にはよさそうですね。これまでTwitterで好評を得ていたレシピをまとめた本のようです。
私は4月から弁当づくりで「ひーひー」言っていますので時短メニューを取り入れたいと思います。
『神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り』
「神メンタル」ほしくないですか?メンタルを強くするヒントを得たいなら読んでみてもよい本です。この手の本はできるだけたくさん読んで取り入れれるものは取り入れたいと思っています。
『手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択』
意識していないと自然とモノは増えていきます。定期的に手放すことをしないといけません。最近、「モノがあふれている!」と少しでも感じたことがあるなら読んでおいた方がよいでしょう。
『悪い夏』
既読。生活保護の不正受給に関する話。最初、何がメインストーリーかわからず読んでましたが、結局、これがメインストーリーだったのかと納得。ごちゃごちゃした雑な感じがしないでもありませんが、善悪も混沌としているという本書のテーマに通ずるものがあるのかもしれません。
『40代から手に入れる「最高の生き方」 今すぐ知っておくべき人生を左右する「やっていいこと」「わるいこと」』
既読。共感する内容が多く自分も意識していることが多かったです。ただ、意識しているからできているかといえば、そういうわけではないですが。それができると毎日が本書の「遠足前夜の気分」になれるのかもしれません。そのためには40代はもちろん、20代、30代の社会人が読んだ方がいいと思いました。
『思考力の地図 論理とひらめきを使いこなせる頭のつくり方』
既読。本書の中の思考力の立体図は秀逸ですね。これだけでも読む価値があります。思考力の構成要素を立体的に理解できるんです。どの力をつければ思考力が高まるかが視覚的に理解できますよ。思考力を高めるにはどうしたらよいか具体的で平易な文章で理解できるので初心者にオススメです。
以上、今月は8冊です。
この機にKindle Unlimitedを始められる方は、いつでも解除できますので、ぜひ試してみてください!最初の30日間は無料で利用できます。
Kindle Unlimitedを活用すれば、読書の幅が拡がるのは間違いなしです。
さらに、Kindle Unlimited を意図的に活用すれば、”読書の常識を超えた本の読み方” ができます。
それにより、ふだんの読書では得られない効果が期待できます。
それは何かというと、
✔︎ 自分の興味・関心を深め、
✔︎ 新たな興味・関心の幅を拡げ、
✔︎ 自分とは異なる考え方に触れる機会を増やすことができます。
✔︎ また、質の高い情報収集ができるようになります。
以下の拙著では、その効果が得られる「Kindle Unlimitedの活用術」を7つ紹介します。
本書もKindle Unlimited対象です。
本書を読めば、今後のKindle Unlimitedの活用の仕方が変わると思いますので、ぜひ、今回紹介したKindle Unlimited対象本をダウンロードする前にお読みいただくことをオススメします。
また、本は読みっぱなしではもったいない。ぜひ、読書ノートを作ってみてください。以下の拙著が参考になるかと思います。
他のKindle Unlimited対象本の記事は、KindleUnlimited対象本のオススメからご覧いただけます。