このたび KDP(Amazon Kindle ダイレクト・パブリッシング)で『読書の常識を超える「Kindle Unlimited 7つの活用術」』を出版しました。
- Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」利用していますか?
- 利用している方は使いこなせていますか?
- 何となく気になった本を読んでるだけ、ということになっていませんか?
もし、何となく使っているだけなら、それはもったいない。
なぜなら、Kindle Unlimited を意図的に活用すれば、”読書の常識を超えた本の読み方” ができるからです。
それにより、ふだんの読書では得られない効果が期待できます。
それは何かというと、
✔︎ 自分の興味・関心を深め、
✔︎ 新たな興味・関心の幅を拡げ、
✔︎ 自分とは異なる考え方に触れる機会を増やすことができます。
✔︎ また、質の高い情報収集ができるようになります。
本書は、その効果が得られる「Kindle Unlimitedの活用術」を7つ紹介します。
どれも Kindle Unlimited 歴5年の私が実践して効果がある内容なので、自信を持ってオススメできる内容です。
本書は、すでに Kindle Unlimitedを利用している方だけではなく、Kindle Unlimited の概要や利用方法、Kindle Unlimitedのメリットなども掲載していますので、Kindle Unlimited に興味がある方、利用を迷っている方にも満足いただける内容になっています。
少しでも Kindle Unlimitedに興味がある、もしくは、もっと使いこなしたい、と思っている方には、ぜひ、手に取っていただきたい本です。
本書の目次は以下のとおりです。
もしご興味が湧いたら、ぜひ、試し読みでも結構ですので目を通してみてください。
本書は Kindle Unlimited 加入者は無料でお読みいただけます。
また、KindleUnlimitedは30日間の無料体験があります。その間にお読みいただき、その後、解約すれば一切費用はかかりません。
Kindle Unlimitedを利用していない方は、ぜひこの機会に無料体験で本書を読み、Kindle Unlimited の活用術を学んでいただき、この先、活用できそうだと思えば継続してください。
もし、自分には必要ないと思えば、無料期間中に解約すれば費用負担はありません。
ちなみに本書では解約方法も掲載していますので、ご安心ください。
◆目次◆
- 第1章 はじめての Kindle Unlimited
- 1 Kindle Unlimited とは
- (1)Kindle Unlimitedの概要
- (2)Kindle Unlimitedの誤解
- (3)Prime Readingとの違い
- 2 電子書籍のメリット
- 3 Kindle Unlimited のメリットと残念なところ
- 4 Kindle Unlimited のラインナップ
- 5 Kindle Unlimited の始め方
- (1)登録方法
- (2)利用方法
- (3)解約方法
- 第1章のまとめ
- 1 Kindle Unlimited とは
- 第2章 Kindle Unlimited 7つの活用術
- 1 自分の興味・関心を深掘りする
- 2 意図的に興味・関心の幅を拡げる
- 3 多様な視点を持つきっかけにする
- 4 日頃の悩みを解決する
- 5 質の高い情報収集をする
- 6 仕事の情報源の1つにする
- 7 速読の訓練をする
- 第2章のまとめ
- コラム① Kindle Unlimited を活用するための習慣づくり
- コラム② Kindle Unlimited 対象の本を瞬時に検索する小技
- 第3章 Kindleアプリの便利な使い方
- 1 読書記録を活用する
- 2 しおり・マーカー・メモを使う
- 3 本の内容をシェアする
- 4 マイノートを使いこなす
- 5 ページを素早く移動する
- 第3章のまとめ
- コラム③ 返却しても本の内容を振り返るために 〜読書ノートのススメ〜
- 読みたくなる本が勢揃い!Kindle Unlimited 30選
- 『アウトライナーのレシピ 〜思考・情報整理・文章作成がはかどる20の使い方〜』
- 『モブログの極意 〜モブログからモバイル知的生活へ〜』
- 『Apple Watchで何ができるか 〜Apple Watchユーザーの起床から就寝までの実際の使い方を徹底公開〜』
- 『たすくまの小技40』
- 『Evernoteの小技100』
- 『これで読書ノートが続く!本を探す・読む・活かすを効率的にする「Kindle×Evernote読書術」』
- 『アウトライナー思考法〜自分だけの思考ツールを手に入れよう』
- 『文章を書くのが苦手!が克服できた「箇条書き文章法」』
- 『子どもの写真と動画を撮りっぱなしにしない工夫と管理方法 〜家族の思い出を子どもの心の支えにするために〜』
- 『メモアプリの小技50』
- 『kindle出版のメイキング 〜ネタの収集から出稿までの全工程を公開〜』
- 『普通の個人の知的生産のための情報管理術』
- 『日記歴20年の「日記を続けるコツ」』