インプットとアウトプットの仕組み・コツ PR

MacBook Air(M4)に買い換えたらSafariで自作のブックマークレットが動かなくなったので拡張機能で代替

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

このブログ「いつもていねいに」を書いている 小田やかた です。
プロフィールはこちら、Xのアカウントはこちらです。

先日、6年前に買ったIntelのMacBookProからMacBook Air(M4)に買い換えました。


Apple 2025 MacBook Air M4 チップ搭載 15 インチノートブック: Apple Intelligence のために設計、15.3 インチ Liquid Retina ディスプレイ、16GBユニファイドメモリ、 256GB SSD ストレージ、12MP センターフレームカメラ、Touch ID – シルバー

あまりの動きの速さに驚いているんですが、1つ不都合なことが。

それは、今見ているWebページのURLをMarkdown形式でコピーする自作のブックマークレットが使えなくなってしまったんですよね。なんでだろう…?

WebページのURLのHTMLタグやMarkdownタグをコピー不要のワンタップで取得するブックマークレット こんなブックマークレットがあったらモブログがはかどるのに。いや、モブログだけでなくパソコンでのブログの執筆もはかどるのは間違いない。 ...

ブラウザはSafariです。

仕方なく代替を探すことにしました。

そしたらいいのがありました。
Safariの拡張機能です。

GitHub – horimislime/safari-markdown-linker: A handy Safari extension that helps user copying URL as markdown format

Safariって拡張機能があまりない
というイメージがありましたが、増えてきているのかな?

これはMarkdownだけでなく、例えば、「タイトル+URL」などいろいろアレンジができて便利です。

とりあえずこれを使うことにします。

本当は、ブックマークレットをSafariのお気に入りバーに表示させておけば、ボタン1つでMarkdown形式のURLをコピーできて便利なんですけどね。

先の拡張機能だと、1回、右クリックしてから該当のものを選択という動作になるので手数が多くなります。まあ1回だけですが。

この記事は以上です。

このブログの更新情報や、iPhone・iPadを活用した効率的なインプット・アウトプットの方法を X で発信しています。もしご興味があれば、ぜひ以下のボタンからフォローしてください。また、拙著の一覧はこちら(Amazon著者ページ)からアクセスできます。

今すぐFollow!

小田やかた を

このブログには、iPhone・iPad・Apple Watch、アプリ、Kindle出版、ブログ運営などに関する記事があります。カテゴリーページや下にある「関連記事」を、ぜひご覧ください。

ABOUT ME
アバター画像
小田やかた
ブロガー&Kindle作家。二人の子どもを持つ共働きサラリーマンです。(プロフィールの詳細)iPhone・iPadアプリを活用した効率的なインプットとアウトプットの方法を発信しています。
関連記事