本ブログの1日分のアクセスランキングは右のバーナーに表示されていますが、2024年の1年間は、どんな記事をたくさん読んでいただいたのか。
2024年のアクセスランキングベスト5を紹介します。
もし見逃した記事や気になる記事がありましたらぜひご覧ください。
なお、集計期間は「2023年12月15日〜2024年12月14日」です。
1 2024年アクセスランキングベスト5
第1位「iPhoneやiPadで画像の拡張子を変更する方法」
2023年9月の記事です。
iPhoneやiPadで画像を「png」→「jpeg」に変換する場合、アプリやAppleのショートカットが必要かと思われがちですが、実はデフォルトの機能で変換できるんですよね。
第2位「カレンダーアプリ「FirstSeed Calendar」が秀逸すぎる」
2023年6月の記事です。昨年も多く読まれ3位だった記事です。
このカレンダーアプリは本当に便利です。1年半たった今でもまだ使っています。あまりに便利だったので、この便利さをとにかく多くの方に知ってほしくて勢いで書いた記事です。
まだご覧になっていなかったら、ぜひ、ご一読ください。
第3位「「GoodNotes5」は手書きからテキストデータへの移行がスムーズ」
2020年4月の記事。長い間、たくさん読まれ続けている記事で、昨年は1位でした。
現在「GoodNotes5」は使っていませんが、手書きのノートアプリの中では間違いなく使いやすいアプリです。確か新しいバージョンが出ていると思います。
ちなみに私は手書きのノートアプリはAppleのフリーボードか純正メモアプリを使うようになりました。といっても、それほど手書きをすることはありません。
第4位「MacBookAirの蓋を閉じたのに電池が減る現象への対応【解決】」
2019年2月の記事。昨年、特にランキングには入っていませんでした。おそらく今年はこの症状で困った方が多かったのでしょうね。役になったのであれば嬉しいですが、どうだったのでしょう。
第5位「Kindle本のハイライトのコピー制限の対処法」
2022年1月の記事。昨年4位だった記事です。
Kindle本は本文をハイライトしてコピーする場合、コピーの数に制限がありますが、実はコピーをする方法があります。
それをまとめた記事です。
2 おわりに(お礼)
日頃、自分の書いた記事を読み返すことはほとんどないので、こうして1年間のアクセスランキングを振り返ると、改めて過去の記事に向き合うことは必要だなと思いました。(と毎年書いています…。)
・読者目線で書いているか。
・読者のニーズにあっているか。
・自分が書きたいことか。
など、過去の記事を読むことで、いろいろ考えさせられます。
来年も、読者に役立つ、かつ、自分が書きたい記事をアップしていきますので、ぜひ、ご覧ください!