Obsidianのコミュニティプラグイン「Editing Toolbar」を使うと、以下の画像のとおり、画面上部にツールバーを表示させることができます。

これにより、特にiPhoneではキーボード上の公式ツールバーとあわせて1画面にたくさんのボタンを表示させることができます。
しかも、Editing Toolbarは、デフォルトでは用意されていない文字色や背景色を変えるボタンもあります。
さらにボタンの配置のカスタマイズはもちろんのこと、新たに追加をすることもでき、かなり柔軟性が高い。
Editing Toolbarと公式のツールバーに上手にボタンを配置すれば画面の狭いiPhoneであってもかなり操作性が上がると思います。
ぜひ、試して見てください。
iPhoneやiPadのモバイルで使う場合は、設定でモバイルをオンにする必要がありますのでお忘れなく。あと、自動非表示がオンになっている場合は画面上部をタップしないとツールバーが表示されませんのでご注意ください。

ちなみにこのプラグインは、Obsidianで背景色をつけるために試行錯誤した以前の以下の記事を公開したときに、@KazdonkaiさんにXのポストで教えていただきました。

Obsidianで文字に背景をつける方法
Obsidianでこういったワンポイントになるマークを作りたい。
Cosense(Scrapbox)でこういったマークよ...