日々、読み終えた本のうち、オススメしたい本の読後すぐの率直な感想をTwitterでつぶやいています。
先月につぶやいたツイートをまとめましたので、読書の際の選書にご活用ください。
1 オススメ本のプチレビューツイート
(1)実用書・ビジネス書・教養書
勝間和代さん(@kazuyo_k)さんの『一生自由に豊かに生きる!100歳時代の勝間式人生戦略ハック100』読了。仕事を脳を鍛える脳トレの手段や、アンチエイジングとして捉える考え方は目から鱗だった。ライスワークとして仕事をしていたので、この視点を持って仕事に臨みたい。#adhttps://t.co/QYUdpjiwlv
— 小田やかた | 新刊『なぜノートアプリを使うと料理の時短になるのか?』| ブロガー&普通の会社員 (@ottaka18) April 2, 2023
三浦優樹さん(@miurayuki18)さんの『ChatGPTは僕たちを殺すのか?』読了。ChatGPTのノウハウではなく、社会に及ぼす影響、Kindle作家を含めたライターへの影響の考察がされている。概要や操作性の内容が多い類書と違ってChatGPTの影響を考えさせられる本。#adhttps://t.co/Kmkz1eTHgO
— 小田やかた | 新刊『なぜノートアプリを使うと料理の時短になるのか?』| ブロガー&普通の会社員 (@ottaka18) April 2, 2023
葵あすかさん(@aoi_aska)の『売れる本の表紙デザインの作り方』読了。
— 小田やかた | 新刊『なぜノートアプリを使うと料理の時短になるのか?』| ブロガー&普通の会社員 (@ottaka18) April 4, 2023
これは参考になる!商業出版の表紙を31パターンに分類し解説されている。これらを真似て作ればそれなりのものができそうな気がしてくる。現に著者が真似た例が示されているがクオリティ高い。#ad https://t.co/VK8fb2E50F
しぶさん(@minimalist_sibu)の『手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択』読了。読後、まず思ったのは「生活に余白」を作ろうと思ったこと。物理的にモノを減らすだけでなく、毎日の暮らしに心の余裕を持つことだ。その重要性を本書は説得力ある言葉で教えてくれる。#ad
— 小田やかた | 新刊『なぜノートアプリを使うと料理の時短になるのか?』| ブロガー&普通の会社員 (@ottaka18) April 5, 2023
小麦脱平さん(@gatagata0509)の『Design×Kindle』読了。斬新なページの作りで読むのがワクワクした。Kindle出版におけるページの見た目の重要性が様々な角度から解説されている。ブログ的な思考でページを考えるとよいのではないかと思った。#adhttps://t.co/WadT7uZFWj
— 小田やかた | 新刊『なぜノートアプリを使うと料理の時短になるのか?』| ブロガー&普通の会社員 (@ottaka18) April 5, 2023
『長生き地獄にならないための 老後のお金大全』読了。
— 小田やかた | 新刊『なぜノートアプリを使うと料理の時短になるのか?』| ブロガー&普通の会社員 (@ottaka18) April 5, 2023
本当に年金が月13万円になるかはわからないが、老後のお金に関する情報がコンパクトにまとまっていて読みやすい。モデル家計を前提にしているが、大事なのは自分のケースを想定し自分の生活状況に置き換えること。#adhttps://t.co/Jy4O0Op5x2
葵あすかさん(@aoi_aska)さんの『ChatGPT超副業活用法』を読了。具体的な活用例とChatGPTに入力する質問内容も紹介されているので実践的。仕事で使えそうな活用方法がいくつかあり、新たなChatGPTの使い道が広がりそうでありがたい。#adhttps://t.co/Gj610Tj3lc
— 小田やかた | 新刊『なぜノートアプリを使うと料理の時短になるのか?』| ブロガー&普通の会社員 (@ottaka18) April 10, 2023
のみやさん(@Nomiya_Kindle)の新刊読了。戦略に正解はないと改めて思った。正解があるとすれば、自分なりにとことん考え抜き意図をもって実践すること。そう思わされた本だった。のみやさんの的確な質問と真摯に応える浅見さん(@you_def )のやりとりは好感がもてる。#adhttps://t.co/8nYEoP07MP
— 小田やかた | 新刊『なぜノートアプリを使うと料理の時短になるのか?』| ブロガー&普通の会社員 (@ottaka18) April 15, 2023
『その悩み、哲学者がすでに答えを出しています』読了。人間の普遍的な悩みはこれまで散々語りつくられてきたことを改めて実感。「今ここ」という考え方は、すでにアリストテレスが述べていたことは驚きだった。悩みの対処は過去の哲学者や思想家にあたるの最適だと思う。#adhttps://t.co/ibHmLR13DN
— 小田やかた | 新刊『なぜノートアプリを使うと料理の時短になるのか?』| ブロガー&普通の会社員 (@ottaka18) April 17, 2023
葵あすかさん(@aoi_aska)の『Twitterの正しい運用・活用・集客』読了。Twitterの世界も現実と同じ。誠実に運用していこうと改めて思った
— 小田やかた | 新刊『なぜノートアプリを使うと料理の時短になるのか?』| ブロガー&普通の会社員 (@ottaka18) April 18, 2023
最後のおわりに(お詫び)は好印象。まああまり数は気にしていなかったが。フォロワー数の多さではなく主張の内容を見ているので。#adhttps://t.co/miADfuFFVL
『超訳ニーチェの言葉』読了。この手の本は原書や解説本とあわせて読んだ方がよい
— 小田やかた | 新刊『なぜノートアプリを使うと料理の時短になるのか?』| ブロガー&普通の会社員 (@ottaka18) April 18, 2023
本書では「自分の「なぜ」を知れば道が見える」という言葉が印象に残った。なぜそれをやりたいのか、なぜそれを望むのか、なぜそうなりたいのか。それらを深く考えた先に道が見える。#adhttps://t.co/nIyGotqCSw
『天才のノート術 連想が連想を呼ぶマインドマップ』読了。正当なマインドマップの効用や書き方を学べる本。以前からこの手の本は読んでいたつもりだったが、ワンブランチ・ワンワードのルールは知らなかった。「自然保護委員会」は、自然、保護、委員会、と分けて書く。#adhttps://t.co/Acpbt25X71
— 小田やかた | 新刊『なぜノートアプリを使うと料理の時短になるのか?』| ブロガー&普通の会社員 (@ottaka18) April 19, 2023
『バカになれ 50歳から人生に勢いを取り戻す』読了。結論的にいえば「没頭できること、熱中できることがあると人は強く楽しく生きられる」これにつきると感じた。となれば、気の向くままにいろいろ取り組み熱中できるものを探す姿勢が大事。そう改めて思わされた。#adhttps://t.co/KDkHOcgRyr
— 小田やかた | 新刊『なぜノートアプリを使うと料理の時短になるのか?』| ブロガー&普通の会社員 (@ottaka18) April 20, 2023
『中村俊輔式 サッカー観戦術』読了。サッカー経験者ならそれほど真新しい観戦術は得られないかもしれないが、中村俊輔独特の切り口や見方は興味深い。特に、時間がないときの録画の見方やフリーキックのルーティンは中村俊輔ならではで面白かった。#adhttps://t.co/AQi8H4tW9V
— 小田やかた | 新刊『なぜノートアプリを使うと料理の時短になるのか?』| ブロガー&普通の会社員 (@ottaka18) April 21, 2023
あらぱぱさん(@arapapa11)の『Kindle出版「A+(エープラス)コンテンツのつくりかた」』読了。かなり実践的。いちから読めば、とりあえずは作ることはできる。あとどこまでクオリティを上げれるかは自分次第といったところか。#adhttps://t.co/GSRaeJXpr0
— 小田やかた | 新刊『なぜノートアプリを使うと料理の時短になるのか?』| ブロガー&普通の会社員 (@ottaka18) April 23, 2023
『増補 図解 いきなり絵がうまくなる本』読了。論理的な説明で絵心ゼロの自分でも書けそうな気がしてくる。ただ、当然、場数を踏まないとうまくはならない。練習あるのみで、楽して書けるようになるとは思わない方がよいかも。#adhttps://t.co/zoBPG79yHt
— 小田やかた | 新刊『なぜノートアプリを使うと料理の時短になるのか?』| ブロガー&普通の会社員 (@ottaka18) April 24, 2023
葵あすかさん(@aoi_aska)の『電子書籍出版奮闘記「絶望編」』読了。面白かった。何気ない言い回しが軽妙でクスリと笑える。言動や奥様とのやりとりも笑みがこぼれてしまう。Kindle出版経験者だからこそ共感できて楽しめる内容でもあった。著者の小説も読んでみたい。#adhttps://t.co/hR1wdCFXDL
— 小田やかた | 新刊『なぜノートアプリを使うと料理の時短になるのか?』| ブロガー&普通の会社員 (@ottaka18) April 26, 2023
(2)小説・エッセイ
Audibleで『爆弾』を読了。独特だった。ミステリーというより言葉遊びの謎解きといった感じだ。先が気になる展開が続く。結末がまったく読めなかったが、こんな展開になるとは、という驚きはある。とにかく楽しめるのは間違いない。#adhttps://t.co/fiIQIoM0c0
— 小田やかた | 新刊『なぜノートアプリを使うと料理の時短になるのか?』| ブロガー&普通の会社員 (@ottaka18) April 4, 2023
宮城谷昌光著『楚漢名臣列伝』読了。
— 小田やかた | 新刊『なぜノートアプリを使うと料理の時短になるのか?』| ブロガー&普通の会社員 (@ottaka18) April 6, 2023
登場する名臣は次のとおり。
張良、范増、陳余、章邯、蕭何、田横、夏侯嬰、曹参、陳平、周勃。
挙兵時にいた蕭何、夏侯嬰、曹参の目線から劉邦が崩御するまでの流れが描かれているのは新鮮で面白い。韓信がいないのは残念。#adhttps://t.co/w7DBY1k0ul
『シャイロックの子供たち』をAudibleで読了。短篇集だがつながりがあり、どんどんミステリーな感じになってくる。読み進めるほどに面白くなってくるのだが、最後「ここで終わり?」って感じになった•••。#adhttps://t.co/hKMM72muhN
— 小田やかた | 新刊『なぜノートアプリを使うと料理の時短になるのか?』| ブロガー&普通の会社員 (@ottaka18) April 26, 2023
2 おわりに
先月は、実用書等は17冊、小説・エッセイは3冊の感想をツイートしました。
本書は、Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」を使いこなすための本です。読み放題の特性を活かした “読書の常識を超えた本の読み方” を実践し、意図的に自分の興味・関心の幅を拡げ、自分とは異なる考え方に触れる機会を増やす方法を紹介します。一味違った Kindle Unlimited の活用を考えてみませんか。